卒業生企業訪問の最近のブログ記事

6月号から続いた『卒業生企業訪問』も、今月号でいよいよ最終回となりました。

最終号の2月号は、細川会員の「(有)山梨鶏卵市場・たまらんど㈱」です。


細川会員の紹介
経歴:2006年度入会(在籍年数6年)
   2008年度営業開発委員会副委員長
   
会社紹介については、インターネットサイトをご覧下さい。

㈲山梨鶏卵市場・たまらんど㈱
鶏卵販売、卵加工及び販売をしている会社です。
県内のスーパー・ラーメン屋さん・ケーキ屋さん・パン屋さん・定食屋さん・お寿司屋さんなどに毎日配送しております。

NPO法人楽空
地域社会の創造に寄与するために「ひとづくり・ものづくり・まちづくり」に関する事業を行い地域コミュニティーの再生を図る活動を行なっています。

青工会での一番の思い出
ジャムおじさん→小松からTELでジャムおじさんだからって言われて主役じゃないからいーやって引き受けたら主役だったこと。
比叡山宿泊例会→1泊2日があんなに苦痛とは。。。俗世にどっぷり浸かっていたことを痛感。
運動会→健康年齢が栄えある参加者中最高齢だったこと。

他には入会直後の北海道旅行・打ち上げ旅行で行った北陸旅行や韓国旅行、先月のタイ・ベトナム研修のように旅行ばかり参加していたような気が・・・

今後の青工会に期待すること
期待することはないけれど
普段会社を休んで旅行なんぞにいけないという人が多いと思うので青工会をダシに研修に行ったりするのは有意義だと思います。

(有)山梨鶏卵市場・たまらんど㈱

 

(有)山梨鶏卵市場・たまらんど㈱

 

 

最後になりましたが、お忙しい中ご協力を頂いた卒業生の皆様ありがとうございました。

卒業生企業訪問ブログ担当 
総務委員会 委員長 向山 史朗
総務委員会              赤沼 直人
               平島 直義
              風間 栄一

1月号の企業訪問は、小松会員の「株式会社小松電工」です。
小松会員の紹介
経歴:2006年度入会(在籍年数6年)
   2008年度総務情報委員会副委員長
   2009年度会計
   2010年度副会計
   2011年度監事
   

会社紹介については、株式会社小松電工HPをご覧下さい。
http://www.komatsudenko.jp/ ←クリック!
当社は常にお客様に新しい情報を提供し、満足していただける工事を目指しています。
一般の電気工事はもちろんの事、太陽光発電システム・オール電化・デジタル放送工事(地デジ・BS・CS)なども手がけているそうです。
今後スマートグリッド(次世代送電網)やエネルギーの多様化など電気業界を取り巻く状況が激変していくでしょう。それに対応出来るだけの知識と技術を習得しお客様に有益な提案及び工事をして行きたいと考えておられます。

青工会での一番の思い出について聞いてみました。
青工会での思い出に一番も二番もないのですが、印象に残ったのはやはり宿泊例会ですかね。宿泊例会を終えると会員同士の絆が深まると言うか、言葉では言い表せない感じですよね。中でも比叡山の一泊例会は滅多に出来ない経験をさせてもらいました。40歳過ぎてあんなに怒られた事はなかったし、(女房にはよく怒られるけど......)比叡山の雰囲気に圧倒されたのを憶えています。
あとディズニーランド研修例会も印象に残っています。おっさんばっかりでディズニーランドを闊歩し、アトラクションにも乗りました。異様な光景でしたがとても楽しかったですね。

今後の青工会に期待すること

青工会みたいな団体は主従関係が成立しません。本当に人と人との関係で成り立っています。いわゆる仲間なのです。特に青工会のメンバーは世間で言う「いいヤツ」ばっかりです。そんな仲間を大切にし、切磋宅琢磨しながら人間としても経済人としても成長して行って欲しいな~と思います。また、青工会でまだ役員をやってない人は卒業までに1回はしておいた方が良いと思いますよ。ここでしか体験出来ない事が沢山あります。必ず終わってからよかったと思えるので、騙されたと思って役員をしてもらいたいな~。
それから役員のみんなには自分達が青工会の屋台骨を支えているんだという自覚を持って活動していってもらいたいです。
青工会はまだまだ発展途上。みんなで力を合わせて更に素晴らしい青工会にしていって下さい。


次回「卒業生企業訪問」最終回は、細川会員です。よろしくお願い致します。 

10月号では、青工会在籍16年通称『昭和の男花輪武彦会員の登場です。
在籍期間の殆どを役員会に所属され、活躍されております。

花輪会員の紹介
経歴:1996年度入会(在籍年数16年)
   1997年度ネットワーク副委員長
   1998年度総務広報副委員長
   1999年度総務広報委員長
   2001年度コミュニケーション委員長
   2002年度コミュニケーション副委員長
   2003年度副会長
   2004年度経営研究副委員長
   2006年度副会計
   2007年度会計
   2008年度副会計
   2009年度総務副委員長
   2010年度拡大副委員長
   2011年度副会長

会社紹介については、日興事務機(有)HPをご覧下さい。
http://www.nns.ne.jp/ent/nikko/ ←クリック!
↑これ見て頂いても良く分かんないかな、恥ずかしながらぜんぜん更新されていません、、、(花輪談)
補足説明、 日興事務機ではOA機器・オフィス家具の販売をしております。
「お客様の視点に立ちご提案する」というコンセプトのもと、コスト削減、ペーパーレスの推進、LAN構築、基幹業務システム、オフィスレイアウトの設計、オフィス移転サポートなど、お客様と共に考え、ご支援、ご提案をして頂けるそうです。

また、今年から新たにデータ復旧サービスを始められたそうです。パソコンが起動しない、ハードディスクが認識しない、動かない、見られないといった症状のハードディスクから大切なデータの取り出しを行うデータ復旧サービスだそうです。
ハードディスクを直接接続しても認識しない、ファイルシステムが壊れている場合でも日興事務機所有の読取機器にてデータ復旧可能だそうです。
でも、大切なデータはバックアップしておく事を強くすすめられました。

青工会での一番の思い出

たくさんあるようですが、富士山登山例会が一番思い出に残っているそうです。

富士山頂上例会では、登りはよかったのですが(そうは言っても大変でした、)帰りの下りがつらかったですね、歩けないくらい膝が痛くて、休みながら下ってはきたのですが、いつしか一人になっていまして、痛すぎる、もう歩けない、帰れん・・・ と思った時に馬車が追い越して行きました。あれに乗ろうと声をかけようとした時、後方から青工会メンバーが! みんなに励まされながらなんとか下山、最高の仲間!乗らなくて良かったと実感しました。


今後の青工会に期待すること

せっかく青工会に入会したのだから役員を経験しましょう、
会員数が70名を超えてきています、黙って待っていても声が掛からなければ
何も始まりません、これからの時代は立候補ですね、特に委員長に!
会社では失敗はゆるされませんが、青工会は失敗してもやり直すことが出来
ます、委員会は会社と同じと考え、委員会メンバーは社員です、どう動かす
かは委員長次第です、こんな擬似体験は青工会の委員長しか出来ません、
パーフェクトで完璧!でなくていいんです、いい経験をしましょう、
またその経験を会社に落とし込む事が出来る事でしょう、期待します。

「、」の句読点は花輪さん流ということで、ご了承ください。

 

次回は、小松会員よろしくお願い致します。

 

9月号の企業訪問は、堀内会員の「堀内貴石」です。

会社紹介・・・各種素材に図案、文字(ロゴ)、写真等彫刻加工
彫刻を施したオリジナル商品企画/開発
水晶等天然石を使った製品企画/開発

堀内会員の「堀内貴石」堀内会員の紹介

経歴:2005年度 12月入会
   2007年度 ものづくり委員会 副委員長
   2009年度 経営能力向上委員会 副委員長
   2010年度 人間力委員会 委員長

昭和57年に先代のお父様が創業され、来年30周年を迎えられます。創業当初は、水晶を中心に物産関係に製造卸をされていましたが、堀内会員が入社されてからは、レーザー加工機・サンドブラスト機等を導入し、彫刻加工業として山梨の地場産業である宝飾水晶研磨業界をはじめ、異業種の方々とも取引しながら、各種素材に彫刻・マーキングを施しています。製造業から販売・サービス業まで多業種にわたり活躍されています。
単純に「何に彫刻できるの?」と質問したところ、「生き物以外、何でもOK!」と心強い返事が返ってきました。
また、青工会会員の方々と共同で何か面白い商品を創ることが出来たら・・・と日頃考えながら青工会活動を行っているそうです。

堀内会員の趣味は、20代の頃より冬のスキーやバイク(オンロード車の時はツーリング、オフロード車の時は林道やエンデューロレース)、そして30歳から始めた50ccのミニバイクレース参戦(結婚されてからは休止中)と意外とアウトドア派のようです。
仕事場の1階には、なぜか2サイクルのバイクばかりが・・・眠っていました。

青工会では一年おきに役員をされ、昨年度の人間力委員会の委員長として活動したことが一番の思い出として心に残っているそうです。本人は、「出来の悪い委員長だったけど、今思うと、とても充実した楽しい一年だった。委員長と副委員長、立場は違うけど、役員は楽しいよ。」と話されていました。

今回の会社訪問時には、営業部長兼看板犬のムクくんが誰よりも早く出迎えてくれました。このムクくんは血統書付きですが、犬種は何かわかりますか?わかった方は堀内会員まで・・・正解者には粗品進呈!と言っていました。

最後にお知らせです。11月例会でもある「テクノICTメッセ」にテーブルブースで出展されます。百聞は一見に如かず、ぜひ行って見てください。こちらも記念品進呈!と言っていました。

 

さて次回は、花輪副会長よろしくお願いいたします。

 

8月号では、青工会40年の歴史を半分以上経験されてきた鈴木一郎会員による、「山梨青年工業会今昔物語」です。
過去の記念式典や、一番印象に残っている例会の様子や、現在まで続いている他団体との交流の原点など聞いてみたいと思います。

鈴木会員の紹介
経歴:1991年度入会(在籍年数21年)
   1992年度例会渉外委員長
   1993年総務例会副委員長
   1996年度25周年実行委員会副委員長
   1997年総務広報委員長
   1999年度副会長
   2001年度30周年実行委員長
   2011年度拡大副委員長
     

◎入会当時の思い出や過去の周年事業について

20周年の年に入会しました。当時はバブルのピークとも言える頃で、ロシアに研修視察に出向いたり、20周年式典もとても豪華に開催されたような気がします。
30周年の時は、実行委員長を務めました。一般の子供さんたちに大勢参加していただいたペットボトルロケット大会がとても印象に残っています。


◎印象に残る例会は

いろいろありますが、強いてあげれば35周年に行われた富士山頂上例会でしょうか。
私の趣味が山登りということもあり、企画段階から積極的に参加しました。
あれだけの例会が出来たのも、当時の会長、担当副会長、委員長、委員会メンバーが絶妙にマッチしたおかげだと思っています。一期一会といいますか、どれかが欠けていても、実現できなかったのではないかと思うくらい、素晴らしい巡り会わせだったと思います。
青工会ブログ 8月号
◎他団体との交流については

ここ数年来定例で行われているAIJさんとの合同例会ですが、実は青工会の発足に当たって、AIJさんをモデルとさせて頂いた経緯があります。
我が家のアルバムには、初代会長の父と、当時のAIJの理事長が握手している新聞記事の切抜きが残っています。

 

次回は、堀内会員よろしくお願い致します。

7月号の企業訪問は、土屋会員の「株式会社土屋工業」です。
会社紹介については、㈱土屋工業HPをご覧下さい。

㈱土屋工業HP ←クリック!


㈱土屋工業

土屋会員の紹介
経歴:2008年度入会

会社経歴書には、昭和27年4月1日の創業となっていますが、実はこの時点ですでに7代目。
平成17年5月11日に土屋会員が8代目代表者に就任され、現在に至るそうです。様々な環境問題や、エネルギー問題が取り上げられるなか、数年前から専門の防水工事分野に加え、断熱シートを用いた「エコ断熱」にも力を入れ、快適な室内環境づくりに貢献しております。
地域1番店を目標に掲げ、改修工事においても施工後10年保障を付帯しているそうです。

社内では
・ 早朝7時から外で朝礼をしている。毎日社員が順番に前に出てどんなことでも話をすることをしている。社員全員の顔をみて、気になる社員には声掛けをしている。
・ 「今日も一日ご安全に!!」の掛け声を全員で唱和し現場に出発。

社外(プライベート)では
・ クルマ、バイク、釣り、ゴルフなど多くの趣味をもつ。
・ 中でも今一番はゴルフに凝っている。
・ その他にはラーメンが好きで県内外食べに行っている。ちなみに醤油派
・ 青工会以外にも、色々な会に参加して日々勉強している。

青工会での思い出
・ 平成21年度6月例会にて、ものづくり委員会の一員として「屋根材の導入プランと、室内環境の変化」のテーマについて、実際に施工し、調査・検証したこと。その時使用した測定箱は、現在も土屋工業敷地内に設置してあり見学することが出来ます。
・ 平成21年度の11月例会、テクノフェアー。
・ 青工会は、人間のあたたかさを感じられ、長く続けられる良い会だと思います。卒業後も参加しやすい会になっていって欲しいです。

 

次回は、鈴木会員よろしくお願い致します。

今月より、毎月1社づつ、今年度卒業を迎える会員企業を訪問し、会員の情報発信を行っていきます。

最初の企業訪問は会員手帳のトップを務める「峰岸会員」です。
会社紹介と、青年工業会での一番印象に残っている思い出について取材てきました。
会社紹介については、詳しくは㈱峰岸商会HPをご覧下さい。

㈱峰岸商会ホームページ ←クリック!

峰岸会員の紹介
経歴:2000年 総務委員長
   2002年 副会長
   2005年 会長
   2008年 監事
   2009年 監事

峰岸さんから伺った話は多岐にわたりましたので、そのエッセンスだけ箇条書きにしました。
新入社員の教育という話から
・ 朝礼だけにとどまらず、5人の各リーダーとのリーダー会議の実施。
・ 各リーダーだけに任せるな!!
・ 交換日記の実施により、文章、量、内容より社員一人ひとりの状態を把握。
さらに、会社の理念について話のなかで
・ 峰岸商会の常識は、非常識。
・ お客様の満足に制限は無い。フォーザカスタマー。
・ お客様からのお困り毎を聴いて、常にこちらから提案。(スピード提案)
・ コンビニを例に挙げ、同じコンビニエンスストアーでも行きやすいお店があるように、商品だけではなく、お客様から選ばれる特徴をつくること。
・ 四年前から毎年、甲府工業高校の2年生を招き、校外授業をされています。その授業中で特に生徒さん達に、時間軸の中での行動についてお話をされている。
・ 峰岸商会では、仕事場ではなくやり場。毎日挑戦。
などなどの多くの話を聴かせて頂きました。

続きまして、青工会での思い出
この話の質問をしたところ、遠くにユニフォームを持つとある先輩の姿が、よーーーく見ると「田中昇先輩だ!!!」。ここからは、田中先輩も交えて、峰岸さんの思い出を語って頂きました。場所は、「浜名湖」、目的は「ゴルフ」、時間は「ゴルフの終わった夜」、向かった先は「浜松の街」、登場人物は「田中先輩」「峰岸さん」「オーストリッチ先輩」「原さん」「新藤さん」「若尾さん」まだまだ多くの参加者・・・そうそうたるメンバーです。

ゴルフが終わり、夜の帳が下りるころ、疲れた体を癒すために向かった先は「はままつ」。タクシーに揺られること1時間。街の案内所に入ったメンバーが向かった先は、バラバラ。それぞれのお店で「24(テュエンティー・フォー)」顔負けの事件が同時進行していく・・。そして物語はめっちゃ熱く口の中大火傷するくらいの「ラーメン」に集約されていく・・・。と、この内容はここでは書けれません。スミマセン(大大・・・・・笑)。
内容を聴きたい方は峰岸さんに「リゲイン」と声をかけて下さい。ただし、長―い話です。でも、間違いなくお腹が痛くなりすぎで腹筋が鍛えられます。

その他、
・ 会長職を仰せつかった事。
・ 富士山例会、フィールドバレー例会、比叡山例会、円光院座禅例会、など

今回の取材は総務委員会、平島、風間、向山が伺いました。たまたま木口先輩、田中先輩にもご同席頂き、話を伺うことができました。
峰岸さんには、大変お忙しいところをお伺いさせて頂き、心から感謝しております。

これからも毎月1社を目標に、卒業生の企業に訪問させて頂き、紹介していきますので、こうご期待ください。

ありがとうございました。


次回は、土屋会員よろしくお願い致します。


 

ウェブページ

アイテム

  • DSC_4647.jpg
  • DSC_4754.jpg
  • DSC_4774.jpg
  • DSC_4708.jpg
  • DSC_4611.jpg
  • DSC_4594.jpg
  • DSC_4565.jpg
  • DSC_4556.jpg
  • DSC_4502.jpg
  • DSC_4491.jpg

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち卒業生企業訪問カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは8.青工会ニュースです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.21-ja