平成24年4月18日、甲府常盤ホテルに於いて、今年度最初となる4月例会定期総会・懇親会が行われました。
まずは定期総会。
新藤会員の議事進行のもと、古守直前会長の23年度事業報告、原直前会計の決算報告、前年度監事の橋爪会員、小松シニアの監査報告が承認され、それに伴う形で功刀会計の今年度予算計画も承認されました。
次いで行われた古守直前会長から茂呂会長への会旗・国旗の引継ぎが行われ、茂呂会長の決意表明を聞きながら、「24年度始まったな」という思いが湧き上がってきました。

続いて懇親会。
柴田総務委員長が掲げた「おもてなし」の気持ちを胸に、来賓された方々との交流される中行われた委員会紹介。
どの委員会も、委員長の笑いあり、真面目あり、ピンクあり(笑)と、個性あふれる決意表明でした。

そしてもう一つのサプライズイベントでもあったのが、これまで5年にわたり青工会のサポートをしてくださった事務局の鈴木さんの卒業式。
こちらも秋山さんの送辞に併せてこれまでの5年間を振り返り、最後は全員で肩を組んでの「栄光の架け橋」を熱唱!
鈴木さん、今まで本っ当にありがとうございました。

さて、これにていよいよ平成24年度、41年目の青工会がスタートしました。
茂呂会長の掲げた「一歩前へ・一歩上へ・大海原へ出よう~やってみるじゃんけ 青年らしく!~」を旗印として、今年度も前年度に負けない、そして(まだ早ーよて言われそうですが)次年度に更なる弾みをつけられる、そんな一年になるように、全員一丸で頑張ってゆきましょう!

最近のコメント