〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン 第156号(2014/07/11)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★【青工会メールマガジン 第156号 (2014/7/11)】★☆★☆★
         ≪平成26年度 第4号≫          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 皆さんこんにちは。蒸し暑い日が続いて嫌な時期ですがいかがお過ご
しでしょうか?

 先月に続き、サッカー好きの私としてはどうしてもW杯の話題になっ
てしまいます。
 様々な意見がありますがプロ選手でやっている以上、結果を残さなく
てはいけいない重圧は計り知れないと思います。
 私個人としてはその重圧の中で戦った選手を批判するのではなく、
次のステップに繋げてほしいなと思います。さて・・どの国が優勝する
のでしょうか?楽しみです!

それでは青工会メールマガジンの7月号スタートです!
                          田代 和馬

********************************

【目次】
 ◆会長より ご挨拶    〜 若尾会長より
 ◇6月例会 ご報告    〜 ものづくり委員会 斉木委員長
 ◆7月例会 ご案内    〜 経営力委員会   青木委員長
 ◆リレーコラム      〜 雨宮大作会員
 ◇突撃!新入会員
 ◆編集後記

********************************

================================
       ★〜〜〜 会長よりご挨拶 〜〜〜★
  山梨青年工業会 平成26年度 第43代会長 若尾 逸生 
================================

 まず、今月7月2日に今年3月の卒業式まで一緒に活動をしておりまし
た橋爪シニアが急逝されました。
 ここに謹んで哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。
 ご遺族の方々におかれましては、ご悲嘆のほどはいかばかりかと深く
お察しし、謹んでお悔やみ申し上げます。

 さて、先月の6月宿泊例会では、14日(土)、15日(日)と担当のも
のづくり委員会が「今、画面のその先へ〜ものづくりの未来を育てよう
〜」というスローガンのもと、福島県いわき市に行ってきました。
 東北大震災発生から3年が経過し、現状の被災地は今どうなっている
のか…?
1日目のスタディツアーでは、実際に被害に遭われたバスガイドの
NPO法人ふよう土2100様や、いわき市市議会議員の木村様に当時
の様子を聞きながら、現地を実際に自分の目で確かめてきました。
また、2日目の出張ものづくり体験教室では、大沼会委員の母校である
赤井小学校へ行き、小学5・6年生約60名と保護者24名、教職員
10名と本当に多くの方に参加していただき、ステンのカブトムシやク
ワガタ製作やほうとうや吉田うどんを食べていただき、齊木委員長に花
火を打ち上げていただき、五感を使った体験をしてもらいました。

本当に心温まる素晴らしい例会でした。齊木委員長率いるものづくり委
員会のみなさま、そして影の指南役、大沼会員ご苦労様でした!
では、7月18日(金)は青木委員長率いる経営力委員会の「〜継続は
力なり〜」というスローガンのもとミスユニバースジャパンファイナリ
スト清水絵夢講師による7月例会が行われます。

是非みなさん、参加して共に学びましょう!

□■6月例会 ご報告 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□────────◆◇  ものづくり委員会  齋木委員長 ◇◆


 6月14,15日、福島県いわき市において6月宿泊例会「今、画面
のその先へ 〜ものづくりの未来を育てよう〜」を開催いたしました。

 14日はスタディツアーを行い、被災地の復興への原動力に五感で触
れること、またそこで暮らしている人と交流することで復興への原動力
に五感で触れることができました。改めて会員企業とそれぞれ人生を見
つめなおすことができ、新しい挑戦への活力は見いだせたのではないで
しょうか。

 15日の出張ものづくり体験教室では製作物作成、ほうとう・吉田の
うどんでの昼食、花火講義、花火の打ち上げを通し、被災地で生きる次
世代を担う子ども達に、五感を使いゼロからイチを生み出す、ものづく
りの魅力を伝えることができたのではないかと思っております。

委員会メンバーにも積極的に参加していただき、それぞれ役割を全力で
全うする姿勢が会員に対しても影響を与え、6月例会の成功へと繋がっ
たと思っております。ありがとうございました。

 この例会の感想は、現時点でも適切な言葉にすることができません。
ただ間違いなく、なにかを感じました。そこで感じた何かが会員を動か
し、すこしでも被災地へと繋がっていくことを期待しています。

ありがとうございました。

□■7月例会 ご案内 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□────────◆◇  経営力委員会  青木委員長   ◇◆

 こんにちは。経営力委員会の青木勇です。
 さて、7月例会「〜継続は力なり〜」を開催します。
 学校の教師を目指す普通の女性がふとしたきっかけでミスユニバース
ジャパンという大会に出場し、全国大会でファイナリストとなる。
 その数か月間という短期間に何を感じ何を学びどう変わっていくのか?
 山梨県出身でミスユニバースファイナリストである清水絵夢様を講師
に迎え、講義の中から継続の大切さを学んで頂き、その後グループ
ワークを行い、会員各自の目標選定、発表を通し今年のスローガン
「実践躬行」をしていただこうと考えております。
 「動き始めれば何かが変わる」
 会員の皆様、万障お繰り合わせの上、ご出席いただけますよう、宜しく
お願い申し上げます。
				記
		1、日 時 平成26年7月18日(金)
		  17:30 受付
		  19:00 開会
		  21:00 閉会
		  21:30 懇親会

		2、場 所  甲府商工会議所5F 多目的ホール

		3、服 装  青工会バッジ着用・スーツ
			 (クールビズ)又は作業着

		4、懇親会 甲府市中央1-12-3 大久保ビル2F
			EBL懇親会費 4000円

●○ リレーコラム 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇  雨宮大作会員 ◇◆

今回は、深澤会員ご指名の「私が幸せと感じる事」について
書きたいと思います。

学生時代、学業ほどほどに自分がやりたい事だけをしていました。
パチンコ、競馬、麻雀、その後の飲み会。
ギャンブルで勝ち、その金で飲みに行く…この幸福感。
できれば宝くじを当てて豪遊したい…
当時は、これが本当に”幸せ”と感じていました。

社会人になり、家庭を持つと生活も一変し、自分の時間もなくなります。
”学生のころは楽しかったなあ〜”なんて考えながら生活していました。

23歳で長男が生まれたときの事、”健康で生まれて来てくれれば何も望
まない”これが本心でした。
実際健康で生まれてきましたが、私はその当時の事を忘れ、
運動神経がないやらバカやら、言いたい放題子供の事を言います。
ただしそれは、健康で生きていてくれているからこそであり、
親の欲目以外の何物でもありません。
健康で育ってくれてる、この当たり前の事こそ、今は幸せに感じます。

6月の宿泊例会で、いわき市に行きましたが、車で5時間あまりの所で
起こっている現実。山梨でごく普通の生活を送っている、
この当たり前のことが幸せな事であると痛感しました。

私は、家族がいる事、子供の成長を感じれる事、仕事の後の晩酌、
気の合う仲間との寄り合い、こんな当たり前の事が、幸せと感じます。

先に書いた、学生当時の”幸せ”はその時だけ楽しいの
錯覚だったのだと思います。

少し初老の考え方かもしれませんが、そんな当たり前の事に関わる
全ての人に感謝し、これからも生きていければと思います。

次回は大沼美洋会員に「あべかわ餅の正しい食べ方」
についてお聞きしたいと思います。

●○ 突撃!新入会員 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇ 親睦・拡大委員会 ◇◆

今月はお休みです。
でも、来月はドバーンといくみたいですよ。


〓〓青工会活動 今後の予定〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

・7月18日     7月例会「〜継続は力なり〜」
・8月23日     8月例会 「夏をふっとばせ!!
                〜知力・体力・チーム力〜」

……………………▼△▼△▼ 編集後記 ▼△▼△▼……………………
 映画の楽しみの一つは、本編の上映前に流れる予告編を観る事です。
 8月に公開される映画の一つに、台風をテーマにした映画があったの
ですが、最初は「おお、炎が巻き上がってる」から、「うわ、人が!」
に至り、最後は「旅客機がー!」となる映像を観て、自身の「観るリス
ト」に加えたのは、言うまでもありません。
 でも、ちょっとやりすぎじゃないの?とは、思いましたけどね(笑)。
 では、また来月。
                            長田守礼

********************************
────────────────────────────────
●メールの配信先を変更したい方は、総務委員会までご連絡ください。
●青工会HP掲載内容の変更は、総務委員会までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【青工会メールマガジン】
■ 発行責任者 :若尾逸生(山梨青年工業会 第43代会長)
■ 編集長   :篠原幹雄(山梨青年工業会 親睦拡大委員会委員長)
■ 制作者   :生野太基・長田守礼(山梨青年工業会 親睦拡大委員会)
■ 発 行   :山梨青年工業会 親睦拡大委員会
■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/
■ メルマガ・バックナンバー:http://www.seikoukai.net/ml.html
  Copyright(C)
  Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -