〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第102号(2010/09/08)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆【青工会メールマガジン 第102号 (2010/09/08)】★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9月に入っても暑い毎日が続きますね。
予想では今月後半までこの暑さが続くようですが、秋分の日を目途に
涼しくなるそうです。
青工会の活動も、実りの秋に向けて成果を目に見える形にしていく
時期に入ってきます。4月から半年間の活動の中で準備・実行してきた
事業が実を結ぶよう、残り半年間の活動も張り切っていきましょう!
それではメールマガジン、102号スタートです!     田中 剛

********************************

 【今月のメニュー】
 ◆会長のひとこと           〜 秋山会長より
 ◇8月例会のご報告          〜 拡大委員会
 ◆9月例会のご案内          〜 経営委員会
 ◆新入会員紹介            〜 藤本 恭司会員
 ◇リレーコラム                〜 平島 直義会員 
 ◆例会今昔物語            〜 手塚 明仁会員
  ◇夏休み親子ものづくり体験教室の感想 〜 宮下会計
 ◆人間力が成長する梨狩りの報告・感想  〜 小林 智成会員
 ◇今後の予定
 ◆編集後記         
 

********************************

================================
      ★〜〜〜 会長からのひとこと 〜〜〜★
  山梨青年工業会 平成22年度 第39代会長 秋山 由里 
================================

朝夕は涼しい風が吹き、虫の音も秋らしさを感じさせてくれますね。
それでも日中はまだまだ厳しい暑さが続いていますが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

8月22日の「夏休み親子体験ものづくり教室」では多くのみなさまの
ご協力ありがとうございました。子供たちの真剣に取り組む姿勢、
笑顔がとてもよかったですね。新藤社長はじめ藤精機(株)の皆さま、
乾委員長はじめものづくり委員会の皆さま
運営をしていただき、ありがとうございました。

先月は「大人力」についてお話しましたが、
今回は「マナー」について思うことを少しお話ししたいと思います。
マナーって?マナーがある人ってどんな人でしょう?
あいさつがきちんとできる、礼儀正しい、常識がある、
良識がある、良質である、大人である、教養がある、
思いやりがある、敬意をもっている、人を大切にする、
報恩、感謝、謙虚、、、
これらのことが身についている人はきっとステキな人ですよね。
逆の行いはどうでしょう?
マナーの無い人=人として人でない=「人でなし」・・・
こんなことにならないように 清く、正しく、美しくありたいですね。

さて、8月例会は、拡大委員会担当の公開例会でした。
20余名のオブザーバーをお迎えして、アピオで開催されました。
会員拡大につながるとても温かい例会でした。
また、一人ひとりにオンリー・ワンの葉書を送るなど、
例会後の心使いまでもが見事でした。
拡大委員会のみなさま、本当にありがとうございました。

9月は経営委員会による「経営者に求められる姿勢とは?」
と題し従業員や顧客に対しての在り方を考える例会です。
今後の自社の経営に役立てられるよう勉強しましょう。

それでは 今月も 
一道を 清く、正しく、美しく 行きましょう!

9月例会、笑顔でお会いしましょう!!


□■ 8月例会のご報告 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□───────────────◆◇拡大委員会 金丸委員長◇◆

平成22年8月18日(水)アピオ 1階 「寿の間」において、
「8月公開例会」を開催致しました。

多数のオブザーバーを招待し、会員70名体制を目指し、1部において、
青工会活動内容をDVDにて上映、
前半は「山梨青年工業会とはどんな会なのか、活動の紹介」
後半は「本年度の活動紹介」を上映致しました。
DVDいかがでしたでしょうか、委員会メンバーの力を集結した格好よく、
引き付けられる内容に仕上がったと思います。

その後秋山会長を講師に向かえ、参加者の皆様方に生花を取っていただき、
創造力、感性を磨き、また感謝の気持ちをこめながら、皆様方に
「フラワーアレンジ」に挑戦してもらいました。普段あまり触れることが無く、
体験することも少ない「フラワーアレンジ」ですが、誰かのことを思い、
創造力、感性を磨きながら、花1本1本を切るのにも緊張したことと思いますが、
プレゼントとしてお持ち帰りになって頂きましたが、プレゼントを頂いた
方の嬉しそうな笑顔が眼に浮かびます。

2部懇親会におきましては、青工会、会員個々の魅力、企業アピール、
情報交換、新たな出会いを築いていただきました。
会員の皆様方が積極的に行動してくださいましたのでオブザーバーの方が
一人でいる場面がとても少なく会員の行動力には改めて感服いたしました。

今回、拡大委員会として初の例会になるわけですが、不慣れな部分もあり
皆様方にご迷惑をお掛けした部分もあるかと思いますが、これで8月例会が
終了したのではなく、これからのオブザーバーに対するフォローがとても
大切だと考えています。

8月例会を通じ、私自身さまざまな勉強をさせて頂きました。ここで得た知識と
経験を基に、今後の青工会、自社の運営に役立てて行きたいと考えています。

8月例会の開催において多大なご協力を行って頂いた秋山会長を始めとする
執行部の皆様、拡大委員会メンバーの皆様、例会に参加して頂いた会員の皆様、
商工会議所の鈴木様、心より厚く御礼を申し上げます。

誠に有難う御座いました。


□■ 9月例会のご案内 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□─────────────────────◆◇経営委員会◇◆

経営委員会の赤野です。
従業員とお客様・・・どちらも経営者にとって非常に大切な存在ですよね。
9月例会「経営者に求められる姿勢とは?」では、従業員と顧客に対する
経営者のあるべき姿勢ついて考えてみたいと思います。
皆様もよくご存じの企業の実例を紹介しながら、経営理念との関連性も踏まえ、
グループワークを通じて大いに語り、考え、学んでいただきたいと思います。

事前に記入していただく資料もありますので、例会当日に備えていただけ
ればと思います。
当日は楽しく学べるよう、ちょっとした演出もありますのでご期待下さい。

皆様にとって従業員や顧客とのより良い関係づくりを考えるきっかけと
なれば幸いです。皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。

記

1.日 時    平成22年9月15日(水)
受付開始:18:30
開  会:19:00
閉  会:21:00
懇 親 会:21:30
  2.場 所   甲府商工会議所 5F多目的ホール
  3.服 装   スーツまたは作業服(ビジネスワークに適した服装)、
                    青工会バッジ
  4.持ち物   筆記用具
  5.その他   例会後、懇親会を行います。
          会費: 3,000円
          会場:串揚げジョニィ甲府中央別館
             甲府市中央4−4−24
             TEL:055−227−9441


●○ 新入会員紹介 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇ 藤本 恭司会員 ◇◆

1.会社名     株式会社 やおき
2.青工会会員名  藤本恭司
3.事業内容    自動車鈑金塗装業 特殊高圧洗浄業
4.従業員数    5名
5.主要設備    焼付塗装室 フレーム修正機 高圧洗浄シ
          ステム等
6.企業分類    車体整備業 清掃業
7.所在地     〒401−0015 山梨県大月市大月町
          花咲557
8.TEL     0554−22−1221
9.FAX     0554−22−5221

入会理由

 知り合いの赤沼氏の紹介で「一度見に来てごらん」と言われ、
見学させて頂きました。そこで会の皆さんの熱心な態度、スケールの
大きさ、そして何より皆、本気で自分のグレードを上げようと努力
している姿に感動してしまいました。

 ただの仲良しクラブや飲み会だけの集まりでは無く、本当に濃い内容、
そして仲間たちに会える場なんだな。そんな印象を強く受け入会を
決意いたしました。私も皆の様に自分をガンガン磨いていきたいと
思っています。よろしくお願いいたします。


自己PR

 昭和45年9月10日生まれ39歳、B型です。
宇宙人は信じてますが、幽霊は信じてません。

 自動車やバイクなどが大好きです、(結果、高校出てすぐ車の鈑金屋に
なりました)しかし、最近ダイビングが楽しくて困ってしまいます。

『人生は楽しむべし』が私の信条でして、私の人生全ての判断基準に
なっております。『楽しむ』は十人十色でしょうが、
私の『楽しむ』は『手ごたえがある』です。

好きな有名人は。矢沢永吉さん、瀬戸内寂聴さん、志村けんさん、など
理想のリーダーは。清水の次郎長さん、本田宗一郎さんです。

こんな私ですが皆さんよろしくお願いいたします。


●○ リレーコラム 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇ 平島 直義会員 ◇◆

青工会の皆様こんにちは、人間力委員会の平島です。
私が青工会に入会いたしまして半年が過ぎました。
早いな〜と思いながら楽しく活動しています。

今年の夏は本当に暑いですね。山梨はほんと蒸し暑い。そんなわけで
毎年一回は海に涼みに行きます。今年最初の海は男二人で新潟の柏崎に
行きました。
普段余り遠出しない私としては新潟はすっごい遠かった。いざ着いてみると
驚いたのは水温が朝7時なのに高くてまるで温水プールのようでした。
海は綺麗で波も無く10〜20m遠浅で小さいお子様を連れて行くには
良い所です。ただ私の邪な思いとしてはいろいろと残念でした。

次に行ったのは伊豆の下田の白浜です。やっぱり男二人の予定だったんですが
急きょ中学生のお子さん4人も行くことになり、まるで引率の先生って
感じでした。海は綺麗で波はかなりあるのでボードなどで波乗りしたい方
またここも遠浅なので家族で行くのもいいと思います。
当日強い風がずっと吹いていて去年買ってまだ3回しか使っていないテントが
飛ばされ壊れてしまいました。トホホです。
そんなこともありましたが海はやっぱり最高です。いろんな場所に行きたいので、
お勧めの海水浴場がありましたらぜひ教えてください。

来月のコラムは向山史朗会員です。
よろしくお願いします。


●○ 例会今昔物語 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇ 手塚 明仁会員 ◇◆

いよいよ最終年度、卒業の年になりました・・・
初めの頃は、卒業まで、あと十数年もあるなぁ・・・と思っていたのが
最後の年に。
私の印象に残る例会は、水地さんと同様、ペットボトルロケットでした。
・・・が、同じでは、芸が無いので、4年前に開催しました富士登山例会です。

山梨県民なのに富士山に登った事が無く、遠くから眺めているのが好きな
私でしたが、例会で、富士山に登りますから、からだを鍛えて下さい。
と・・原委員長
大丈夫!大丈夫!と軽く考えてトレーニングをサボった私でした。
当日まで、五合目まで、バスで行き五合目から見た頂上も案外と近いじゃん!
と思っていたのも出発と同時に消えてなくなりました。

何回か、富士登山をしていると言う新藤さんにまかせて、GO!GO!
なんと、スタートから六合目に行く道を間違え旧道へ・・・
先ほどまでいた登山者がいない??
道も険しくなり草を分けながら前に進む私たち・・・
(本当にこれでいいの?不安になりながらも進む一行)
六合目に着いた時には、後ろの班に越されていました。
でも、登山者を見たときは、”ほっ”としました。

後は、疲れと、眠気との戦いでした。 
人間、究極な状況になると、立ったまま寝る事が出来るという事を
秋山会長を見て感じました。あっ!寝ている! 凄い!バランス感覚!
その後、約10時間かけての頂上到達!!
雲の上にいる自分登る太陽!・・・感動!もありましたが、
実際は死にそうにダウンしてました。
(写真の作り笑い!目は、死んでました。)
そして、頂上例会!!開始   あとは、足の激痛を我慢しながらの下山
(2時間30分早い)転びそうになりながら、五合目まで帰ってきた時の
嬉しい気持ち・・・あぁ・・・良かった帰ってこれて、シニアの某先輩は、
途中から足を怪我してお馬さんで下山。

遠くから見ると優雅で綺麗な富士山も、近くでは、危険で険しい
山だなぁと感じました。

私の人生も・・・
一生に一度は、登ってみたいなぁと思っていた私には、
いろんな経験を教えてもらった、素晴らしい例会でした。
私は、もう、登りませんが・・・・
次回のリレーコラムは、同期で入会した”茂呂ちゃん”お願いいたします。


●○ 夏休み親子ものづくり体験教室の感想 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●──────────────────◆◇ 宮下 純会計 ◇◆

次代を担う子供達に、ものづくりの楽しさ、大切さ、素晴らしさ、を感じて
いただくという企画として、平成22年8月22日(日)、藤精機(株)様
におきまして「夏休み親子ものづくり体験教室」が開催されました。

午前30組、午後30組の合計60組の参加者によって、藤精機(株)様
の工場を見学していただきました。
その後、「カブトムシ」と「クワガタ」の好きな方を選んでいただき、
完成品だけを見て、各自で考えて作っていただきました。
今回は細かいパーツが多かったので、皆一様に苦労していましたが、
完成した時の子供達の笑顔は、素晴らしかったです。

製作終了後には、秋山会長とのジャンケン大会が行なわれ、見事に勝った
子供には、お土産のプレゼントがありました。
ここが一番盛り上がったかも・・・

今回の体験教室は、事前に参加可能な会員が試作をして臨んだという
事もあって、“ぶきっちょ”で有名な、ものづくり委員会委員長の乾さん以
外は教えるのも、手伝うのもスムーズに進行できました。
(よね、乾委員長(笑)

昨年までは甲府商工会議所様に協力する形で開催されていましたが、今
年度から、青工会主体で開催されました。その中で、会場提供や製作品、
日曜日にも関わらず、社員さんにもご協力いただいた藤精機の皆様(毎
年恒例のハイテンションな司会見事です!)宣伝や広告など陰ながらご尽
力いただいた鈴木事務局、駐車場係、受付、指導員として参加いただいた
青工会会員の皆様。残暑厳しい中、ありがとうございました。

今回は、ものづくり委員会が中心となって運営しましたが、今後も青工会の
全体事業として、より楽しく、ためになる、素晴らしい「夏休み親子も
のづくり体験教室」が開催される様に頑張っていきましょ〜!

何故か?原稿依頼された宮下でした。


●○ 人間力が成長する梨狩りの報告・感想 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇ 小林 智成会員 ◇◆

青年工業会の皆様こんにちは。

「人間力がつく梨狩り」の報告と感想を述べさせていただきます、
旬果市場の小林です。

8月16日に行われました梨狩りには、塩澤会員と長田守礼会員が単独で、
宮下会員と花輪会員がご家族といっしょに、それぞれ参加していただきました。

当日は朝から気温がグングン上昇し汗ばむほどの暑さでしたが、
梨畑の下は日陰になるため意外と暑くはないです。
あくまでも“意外と”ですが。

さて、皆さんが揃ったところで梨の獲り方の説明です。梨は下方向に
引っ張っても取れません。無理やり取ろうと強く引っ張ると枝ごと折れて
しまいます。逆に、梨を持ったら上の方向に軽く持ち上げると簡単に取れます。
梨のヘタの先端は、下方向の力(重力)には強くできていても上方向の
力には弱いためです。こんなトリビアからも、
「自然て良く出来てるんだなぁ」などと思ったりもします。

また、8月の中旬でも田んぼにいろんな種類のトンボが飛んでいたり、
梨の葉っぱの裏に蝉の抜け殻を見つけたりとお子さんたちにとっても
自然と触れ合えた一日になったのではないでしょうか。

また来年もお待ちしております。


〓〓青工会活動 今後の予定〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 9月15日(水)9月例会(通常例会)
 9月17日(金)青工会ソフトボール大会&懇親会
 9月21日(木)公開委員会(人間力委員会)
  9月26日(日)健康倶楽部第42弾グランフォンド八ヶ岳サイクリング
10月20日(水)10月例会(通常例会)

……………………▼△▼△▼ 編集後記 ▼△▼△▼……………………

イベントの多かった8月の青工会でしたが皆様は素敵な夏になりましたか?
メルマガでも多くのイベントを読み返せるように努力しています。
会員の皆様も「このイベントにでたらこんな楽しい事件が起きた」など
ございましたらどしどし総務までお寄せ下さい。
100年に一度の異常気象で猛暑残暑のようですが、体調管理をしっかり
行い9月のイベントも楽しみましょう!!

********************************
───────【知っ得情報・お楽しみ情報】大募集!───────
このメルマガでは「会員に役立つ」「お楽しみ」など、情報なら「なん
でも」募集しております。
こんなコーナー作って!など、情報のある方は総務委員会まで。
お待ちしております!
────────────────────────────────
●メールの配信先を変更したい方は、総務委員会までご連絡ください。
●青工会HP掲載内容の変更は、同じく総務委員会までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [ 青工会メールマガジン ]
 ■ 発行責任者:秋山 由里(山梨青年工業会 第39代会長)
 ■ 編集長  :丸山 順一(山梨青年工業会 総務委員会 委員長)
 ■ 制作者  :篠原 幹雄(山梨青年工業会 総務委員会)
 ■ 発 行  :山梨青年工業会 総務委員会
 ■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/
 ■ メルマガ・バックナンバー:http://www.seikoukai.net/ml.html
 Copyright(C) 
 Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -