〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第94号(2010/03/12)


,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃★┃★┃青┃工┃会┃メ┃ー┃ル┃マ┃ガ┃ジ┃ン┃★┃★┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_,:*~*:,_第94号(2010/3/12)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
3月です。今年度も既に一ケ月を切り、残り僅かとなってまいりました。
光陰矢のごとし。本当に月日が過ぎていくのが早いなぁと改めて実感し
ております。20代の時よりも30代の今の方が特にそのように感じて
おります。40代になると更に強く感じることでしょう。50代になる
ともっと・・・。
さて、今月はこのメルマガ以外に卒業記念号の第95号と今年度の締め
くくりとして役員の皆様による第96号の豪華3本立てとなりますので、
どうぞお楽しみに。それではメールマガジン94号スタートです。
★★・‥―━━━―…‥・‥…―━―…‥・‥…―━━━―…‥・★★
┏━━━━━━━━┓
◆ 今月のメニュー ◆
┗━━━━━━━━┛
 ◆会長のひとこと            〜 飯島会長より
 ◇2月例会のご報告           〜 経営能力向上委員会
 ◆3月例会のご案内           〜 情報交流委員会
 ◇新入会員紹介             〜 平島直義さん
 ◆リレーコラム             〜 長田耕一さん
 ◇「事業所内保育園開園物語」最終回   〜 茂呂哲冶さん
 ◆委員会活動報告
  『今、自分が所属する委員会がどんな活動をしているか』
                     〜 各委員会より
 ◇VF甲府佐久間GM講演会のご報告   〜 情報交流委員会
 ◆木野親之会長基調講演について     〜 若尾逸生さん
 ◇青工会活動 今後の予定
  ◆編集後記

★★・‥―━━━―…‥・‥…―━―…‥・‥…―━━━―…‥・★★
  ┏━━━━━━━┓
〓〓会長からのひとこと〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★━─━─山梨青年工業会 平成21年度 第38代会長 飯島 浩司

皆さんこんにちは。3月になり徐々に暖かくなってきました。
そして「青工会」平成21年度もいよいよ最後の月となりました。先月
までの事業や活動を振り返りますと私自身が執行部、役員はじめ会員の
皆様より多くの事を学ばせていただいたり、また関係者の皆様方に様々
な機会を与えていただいたことに本当に感謝しております。ありがとう
ございました。残す事業も残りわずかとなりましたが最後まで衆智を集
め、衆智を活かし更なる向上を目指し共に励んでまいりましょう。

さて今回で7回目となる2月の合同例会は我々経営能力向上委員会と昭
島青年経営者クラブ(AIJ)様の会員増強委員会担当で石川特別会員
の会社「石川酒蔵」様で執り行われました。

今回は経営者としてのリ−ダ−シップとコミュニケ−ションのスキルア
ップと両会の絆を深めることを目的に開催されました。
まず一部では各班に分かれ、それぞれ持っている必要な情報を出し合い、
またその情報をまとめ一つの答えを出すというものでした。僕の班も必
死に答えを出そうと各々が積極的に答えに繋がる情報を出し合い、皆で
考え答えを出していきました。
これを会社に置き換えた場合、自ら社員さんやお客様からいかに有力な
情報を集め、その情報をもとに方向性を決め社員が一丸となり成果が出
るよう努力していく。まさにリ−ダ−シップのスキルアップに繋がる勉
強ができたと思います。

また二部の懇親会では、美味しいお酒や料理を前にしてAIJ様の会員
と親睦をはかり、お互い良い刺激をもらえたのではないでしょうか。
そして今回は両会合わせてて100名近い参加者で大所帯ではありまし
たが、担当委員会がうまくまとめてくださり有意義な時間を過ごせたと
思います。

ほぼ一日と長丁場の例会でしたが経営能力向上委員会の皆様が事前より
準備に準備を重ね、例会終了のホイッスルが鳴り終わるまで委員会メン
バ−が一丸となって進めていただいたおかげで、また参加された会員の
ご協力のもと、行きのバスから甲府に着くまで皆さんと楽しい時間を共
有でき本当によい例会だったと思います。ありがとうございました。

さて3月例会は次年度事業の審議と、田澤先輩、寺西先輩、川崎先輩の
卒業式です。お世話になった三名の先輩方の新たなる門出を感謝の気持
ちを持って送り出したいと思います。
また今年度共に頑張ってくださった皆様と労を労い有意義な時間を過ご
せたらと思いますので多くの会員の参加をお願いしたいと思います。

それでは19日、皆様にお会いできますことを楽しみにしております。


┏━━━━━━┓
〓〓2月例会のご報告〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─経営能力向上委員会

平成22年2月13日(土)東京都福生市にある石川醸造(株)様にお
いて昭島青年経営者クラブ(AIJ)様との合同例会を行いました。
平成15年度から始まったAIJ様との合同例会は今年度で7回目を迎
えました。

今回は青工会が招待される立場での開催となり青工会からは過去最多の
40名で、行きの道中では50年間増益増収と言う伊那食品工業(株)の
DVDを見ながら経営者としてモチベーションを高めつつ、昭島に乗り
込ませていただきました。

合同例会第1部では6人1組のグループに分かれ経営者としての知識向
上を図りながらリーダシップスキルとコミュニケーションスキルの実践
型研修をグループワークを通して行い、インプット(情報収集)したこ
とを、どのようにアウトプット(情報配信)していくかの大切さを学ぶ
事が出来ました。

第2部の懇親会ではAIJ様と青工会との親睦を深める事で両会の会員
を知り、新たな発想や発展に繋げる事が出来た事と思います。
また、交流を図る中で両会の「絆」もより一層強固なものになったので
ないかと感じました。

私個人はAIJ中村理事長の何気ない優しさや思いやり、矢崎担当委員
長の猪突猛進とも言うべきアグレッシブな行動力にはただただ感服し勉
強になるものがありました。
そしてAIJ様の結束力は素晴らしく感動しました。

この場をお借りして改めて御礼をさせていただき、今後の両会の発展と
親睦がより深まることを願いつつ、関係各位に対しても感謝をのべさせ
ていただき報告とさせていただきます。有難うございました。


┏━━━━━━┓
〓〓3月例会のご案内〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─情報交流委員会

いよいよ!平成21年度、3名の卒業生をお祝いする日&飯島年度の総
決算の日である、3月例会が3月19日(金)に開催されます。

内容は臨時総会、卒業式、納会となります。
21年度の締めくくりになりますので会員全員の出席をお願い致します。
卒業式は全会員で卒業生をお送りしたいと思いますのでよろしくお願い
致します。


 
〜山梨青年工業会3月例会「臨時総会・卒業式・納会」開催のご案内〜

 時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、臨時総会及び卒業式・納会を下記の通り開催することになりました。
平成21年度の締めくくりに、全員で感謝の気持ちを込めて卒業生をお
送りしたいと思います。
年度末で大変お忙しい中恐縮ではありますが、一年の総括として必ず出
席いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
 

                 記

1.日時:平成22年3月19日(金)
     受付開始  午後5:30
     
     臨時総会 午後6:00 
          議案
          第1号議案、平成22年度事業計画について
          第2号議案、平成22年度収支予算について
          第3号議案、その他

     卒業式  午後6:50
          卒業生 アド創造 田澤明会員
              (株)アクアテック 寺西秀之輔会員
              カワサキ(株) 川崎真示会員

     納会     午後8:00

     閉会     午後9:50

2.場所:古名屋ホテル
     山梨県甲府市中央1-7-15 ?055-235-1122

3.服装:スーツ・ネクタイ・青工会バッジ着用


┏━━━━━━┓
〓〓新入会員のご紹介〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━株式会社五味新聞店 平島直義さん

1.会社名      株式会社五味新聞店
2.青工会会員名   平島 直義(ひらしま なおよし)
3.事業内容     新聞の営業販売
4.所属部署/役職  営業/主任
5.取扱い新聞    山梨日日新聞・朝日新聞・日本経済新聞
           毎日新聞産経新聞・日刊スポーツ
           スポーツニッポン・各種スポーツ・各種英字新聞
           各種学生新聞
6.郵便番号・所在地 〒400−0851
           山梨県甲府市住吉4−1−30
7.TEL      055−233−6966
8.FAX      055−233−6933
 
入会理由
堀内会員と同じ無尽仲間で一緒に飲んでいるときよく青工会の話を聞い
ていて以前から興味を持ち、さまざまな会社経営者に接し自分自身も人
として大きく成長したいと思い入会させて頂きました。

自己PR
人から物事を頼まれると面倒と思いながら嬉しくて引き受ける性格趣味
は二次会の幹事やボーリングです。
青工会活動を頑張っていきますのでご指導宜しくお願いします。


┏━━━━━━┓
〓〓リレーコラム〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━─株式会社長田加工 長田耕一さん

皆様こんにちは。
相談している訳でもないけど何故かここ4年ぐらい連続で同じ委員会に
なっている運命の人、風間さんからバトンを受け取った経営能力向上委
員会の長田耕一です。

最近「太ったね」ってよく言われます。
確かに生活は不規則だし、夜遅くに物を食べたり、運動不足だったりと
太る理由はたくさん思い浮かびますが・・・

お風呂に入ったときに鏡をみて「やばい!下っ腹が出てる!」といつも
思っていますが実際に人に言われるとやっぱりショックですね。
そんな中、昨年青工会からも数名参加した「ナイキヒューマンレース」
をきっかけにたまにランニングをしています。ちゃんと定期的に走って
いると体重も減ってくるし、お腹も引っ込んできている気がします。こ
のまま行けばかなり体重減らせるかも!と思っていましたが忘年会と新
年会で予想以上に体重が増えてしまいまた最初からやり直しです。(涙)

そんなこんなで最近はキャベツを大量に食べてます。
キャベツでお腹いっぱいにしてご飯の量を減らしてますがさすがに毎日
続けると辛いものがありますね。あごは痛くなってくるし歯茎も痛くな
ってきます。最初はがんばって千切りにしてたけど最近はぶつ切りにし
ておしまいです。「何でこんな葉っぱばかりを食べなきゃいけないの?」
と頭の中でもう一人の自分が問いかけてきます。

それもこれもお腹が引っ込むまでの辛抱です。脱メタボ目指してがんば
って行きたいと思います。

PS
今年中に体重5Kg減を目標にしてますので皆様僕を見かけて太ってい
たら注意してくださいね。

では次は青工会内にiPhoneを広めている向山さんお願いします。


┏━━━━┓
〓〓「事業所内保育園開園物語」最終回〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━株式会社茂呂製作所 茂呂哲冶さん

労政雇用課担当者
「ふるさと雇用再生特別基金を用いて茂呂さんがやりたいと言う事業内
 託児所をやってみませんか?」

私 「え?そんな補助事業があるのですか?」

労政雇用課担当者
「はい、本年度新事業です。先日、御社がやまなし産業支援機構に支援
 先が無いか?と、お問い合わせいただいた内容に合致しています」

私 「早速お話を聞かせてください」

と、若干掻い摘んではいますがこのようなお電話を多くの支援者様のお
かげで頂けました。
しかし、お話を聞きますと元々の問題となっていた保育の運営方法につ
いては何もクリアになっていません。
ですが、私のような思いをもっと強くもたれていた方がちゃんとおりま
した。

子育て支援NPO「こどもプロジェクト」宮沢由佳代表です。

宮澤さんは数年前から自身もした苦労を解決する為にNPOと言う形を
創り、働く女性への支援を数々行ってきた方で、私の浅はかな考えにも
共感していただき、場所と活用は「茂呂製作所」、運営は「子供プロジ
ェクト」、支援は山梨県と三位一体の形を私に提案してくれました。
そんな状況に対し山梨県も直ぐに了承していただき、早速8月から運営
準備を開始してご存知の通り、11月9日には、めでたく開所式という
運びになりました。

と、物語風に書かせていただいた『事業所内保育園開園物語』ですが、
それ以降、私自身も2歳の娘と毎日の通勤を楽しくさせていただき誰よ
りもパパとしての充実感を得らせて頂いております。
また1月からは2人のママさんを雇用させていただき本来の目的である
女性技術者育成の第一歩を標させていただきました。
お二人のママさんは私の想像を遥かに上回る女性パワーを発揮してくれ
ていて、男性技術スタッフも感化されて元気に「負けるもんか」と発奮
している相乗効果も生んでくれています。
 
しかし、本事業は「足元の費用だけ」を見ますと採算があう事柄ではなく、
知人からは 「どうやって運営していくの?」「先々大丈夫なの?」
と疑問を投げかけられております。

「継続的に必要とされるか?」は中小零細企業の茂呂製作所のみでは雇
用の必要性からも不要とされてしまうかもしれません。

しかし、多くの支援者から援助をいただき、新しい試みをさせていただ
いた以上は「必要とされるもの」となるよう、しっかり模索して、
『やりきる=継続させる』ことを考え続けることが大事だと思っています。

以前、きりん保育園は「女性技術者を育てる」だけではなく、そこに関
わる方を幸せにし、そこで育つ子供たちに「ものづくり」を知ってもら
えるという良い側面もあるよ!と「子供プロジェクト」の宮澤さんに言
ってもらいました。 

「遠きをはかる者は富み 近くをはかる者は貧す」

最近よく聴く、そんな言葉も胸に目の前のものもしっかり考えながら、
「産業界の未来」「子供の未来」「会社の未来」の3つをしっかり観て
「前」だけを見て「志」を持ちつづけて、こんな私も「誰かの見本」と
なれるよう頑張って行きたいです。

なあんて、素晴らしい青工会の仲間に言ってしまうことで、それを必ず
達成しなければならないプレッシャーも心地良く感じている自分。
これも「自己研鑽」「磨き合い」でしょうか。

計画も大事ですが、考えているだけではなく一歩踏み出す勇気を持って!

私がやりたいことを形と出来た今回の「事業所内託児所」。

青工会の先輩方が「やってみろ!」「やってみなければわからんだろ」
と沢山背を押し続けてくれ、幸せ者(馬鹿者)の私はただ多くの支援を
受けただけの賜物(宝物)です。

いただいた賜物(宝物)は必ずもっと輝かせます。

しかし、所詮私の力なんて・・・
(と余りマイナス発言をしますと怒られますので)


今後もご支援とご指導をお願いしまして、本物語は完結といたします。


┏━━━━━━┓
〓〓委員会活動報告〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓『今、自分が所属する委員会がどんな活動をしているか』〓〓〓〓

■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━総務委員会 渡辺直樹さん

もう今年度も残り僅かですね。
そんな中、われわれ総務委員会は間近に迫った3月例会に向けて情報交
流委員会と準備を進めています。

このメルマガはいつ配信されるのか・・具体的な内容はまだ伏せておい
た方がいいですね。

また、個人的になのですが総会の司会を担当いたします。
あがり症の私。経験、慣れだと思ってチャレンジするわけですが未だに
緊張してしまいます。それでも自己研鑽ですのでしっかり臨みたいと思
います。

今年度の集大成の例会になります。
3人の卒業生を送り出すことはもちろんですが、しっかりした締めくく
りをいたしましょう。

■━─━─━─━─━─━─━─━経営能力向上委員会 堀内勇示さん

最近、今年度と次年度の委員会事業が頭の中で混合し、訳がわからなく
なりつつある副委員長の堀内です。

先月のAIJ合同例会には多数の会員の方々(過去最多?)に出席して
いただきまして、本当にありがとうございます。経営能力向上委員会一同、
感謝の思いでいっぱいです。
開催まで勝沼で一回、昭島で二回と計三回の合同打ち合わせ(これも過
去最多?)をしてきました。準備段階から楽しく、AIJ様の会員増強
委員会委員長矢崎さんのパワー(リーダーシップ?)を間近で感じて、
とてもいい刺激になりました。

昭島にあるAIJ様の新事務所も、いいところですよ。
もし、機会があれば一度行ってみることをお薦めします。
これからもAIJ様との交流を深めて、より良い関係を築いていきたい
ですね。

最後に今年度一年間、本当に楽しく委員会活動できたこと、雨宮委員長
をはじめとする委員会メンバーに感謝したいです。
ありがとうございました。

■━─━─━─━─━─━─━─━─ものづくり委員会 水地弘嗣さん

ものづくり委員会の水地です。

11月のテクノフェアで担当例会が終わり、ものづくり委員会は何か活
動してるの?言う声が聞こえてきそうです。ちゃんと活動しています!

山梨学院大附属高校サッカー部が全国制覇を成し遂げ、何か協力したい
という想いでミニゴールを贈呈することにしました。
横森監督に会い聞いてみた所、とにかく丈夫な壊れにくい物がいいとの
事でしたので、がっちりと溶接で造り持ち運びに楽なアルミ製です。
現在ミニゴールほぼ完成しています。
今年度の最後の委員会活動です。

中井委員長に有終の美を飾ってもらいます!

3月中旬に贈呈予定です。

■━─━─━─━─━─━─━─━─━情報交流委員会 向山忠利さん

皆様、日々の青工会活動お疲れ様です。
情報交流委員会の向山です。

私たち情報交流委員会はただ今、総務委員会の皆様と共に3月例会の準
備真っ最中です。

当委員会では、各例会において委員長以外で、一人中心となる会員をたて、
担当例会に臨むスタイルをとっています。
委員長の思いをどれだけ体現できるか・・・。

かく言う私も、12月例会は責任者として不出来ながら精一杯取り組み
させていただきました。
そこで、委員会の日程調整や役割分担など様々なマネジメントをさせて
いただいたことにより、日々の生活、仕事などに活かせる事が出来、大
変有意義な経験になったと思っています。

委員会活動は大変なことも多いですが、皆さんと一緒にひとつのことを
作り上げていくことに仕事とは違った、楽しみがあります。

現メンバーで活動するのはあと少しとなりますが、次年度でも経験を活
かせる様、最後までメンバー全員で楽しんでいきます!

┏━━━━━━┓
〓〓VF甲府佐久間GM講演会のご案内〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─情報交流委員会 

平成22年2月19日(金)甲府商工会議所201号室におきまして、
我等がヴァンフォーレ甲府のゼネラルマネージャー佐久間悟様による
講演会が行われました。 


「サッカーチームにおけるマネジメント」と題しましてサッカーチームを
題材にした、人材育成、組織構築、管理者としての覚悟など、とても楽
しく分かりやすい講演でした。

講演会の後の懇親会では、佐久間様、ヴァンフォーレ甲府の高野様を交
えて大いに盛り上がりました。いつしかサッカーの話から、経営の話、
そしてヴァンフォーレ甲府やスポーツを通じて、山梨県全体を盛り上げ
よう!という壮大な話へと・・・

サッカーに興味が無い方もとても為になり、楽しめたと思います。

題目を寄付して下さいました塩澤様、会場設営にご協力下さいました鈴
木事務局様、早い時間からの開会に合わせて出席して下さいました皆様、
お忙しい中出席して下さいました、田中シニア、志村シニア。都合が悪
く出席は出来なかったものの、応援してくださった皆様、本当にありが
とうございました。


PS
多分、私が一番楽しませていただいたと思います(笑)

                                                  宮下純副委員長


┏━━━━━━┓
〓〓木野親之会長基調講演について〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━若尾逸生さん

先月2月12日金曜日、「理念と経営」経営者の会・第2回関東地区山
梨大会が山梨地場産業センター(かいてらす)にて開催されました。

当日は県内外から実に約300名も多くの経営者の方が来てくださいま
した。また多くの青工会の会員の皆様も参加して頂き本当に有難うござ
いました。

当日は午後2時より第1部として松下幸之助翁に44年間高弟として、
実践経営の中で学び続けられてこられた木野親之様が基調講演をしました。

講演内容は木野先と松下幸之助翁との出会いや松下電送(株)立ち上げ
の頃の紆余曲折のお話、松下幸之助翁の考え方などを話して下さいました。

その後、木野先生が来場者より質問を聞いて答えるという経営問答が行
われました。
最初の質問にはなんと青工会の会員である(有)おかめ鮨の佐久間会員
の社員さんがしました。とても貴重な体験だったと思います。
その後何名かの人が今悩んでいる事や迷っている事などを質問していま
した。木野先生も丁寧にそして的確にその質問に対して答えていました。

また、第2部では同会場の「ワインクラブ」にて懇親会が開かれましたが、
そこにも木野先生が出席して下さり参加した人達と本当に近くで接する
事が出来ました。またそこでも色々な質問を聞いて下さいました。

今回、木野先生の話を聞いて私自身大変勇気づけられました。
また、会社の課題、私自身の課題も沢山見つける事が出来ました。そこ
に出席された方も皆何かを感じたことと思います。

今回この様な素晴らしい基調講演を山梨で開催するにあたり山梨支部長
としてこの関東大会のすべての取り仕切りをした峰岸社長お疲れ様でした。
また出席された青工会会員のみな様本当にお疲れ様でした。

以上簡単ですが報告させて頂きます。


┏━━━━━━┓
〓〓青工会活動 今後の予定〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

3/19    3月例会  臨時総会・卒業式・納会
4/21    4月例会

┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏ 編集後記 ┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

お忙しい中、原稿を書いていただいた皆様、ありがとうございます。
そして、私のムチャ振り原稿依頼を快くお引き受けいただいた茂呂委員
長、本当にありがとうございます。言葉では語り尽くせないほど感謝し
ております。
今回で「事業所内保育園開園物語」が最終回を迎えましたが、皆様いか
がでしたでしょうか?何の知識を持ち合わせていなかったにも係わらず
熱い思いを一心に保育園を開園させた茂呂委員長から「一歩踏み出す勇気」
を学ばせていただきました。頭では分かっていながらも、なかなか実行
できないものです。「考え込むよりもまずは実行を」確かにその通りです。
人間は誰しも困難に立ち向かうよりも楽な方へと向いてしまいがちで、
未知のことに関しては二の足を踏み消極的になってしまいます。慣れ親
しんだ環境の中にいた方が心地良いですから。しかし、それでは自己の
成長は望めません。やはり、試行錯誤しながら目の前に聳え立つ壁を少
しづつでも切り崩していくことが、まさに自己研鑚なのでしょう。
今回は本当にいい勉強になりました。

********************************

────────【知得情報・お楽しみ情報】大募集!───────

このメルマガでは「会員に役立つ」「お楽しみ」など、情報なら「なん
でも」募集しております。
こんなコーナー作って!など、情報のある方は情報交流委員会照山まで。
お待ちしております!
────────────────────────────────

●メールの配信先を変更したい方は、総務委員会までご連絡ください。
●青工会HP掲載内容の変更は、営業開拓委員会までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [ 青工会メールマガジン ]
 ■ 発行責任者:飯島 浩司(山梨青年工業会 第38代会長)
 ■ 編集長  :茂呂哲冶(山梨青年工業会 情報交流委員会 委員長)
 ■ 制作者  :照山可純(山梨青年工業会 情報交流委員)
 ■ 発 行  :山梨青年工業会 情報交流委員会
 ■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/
 ■ メルマガ・バックナンバー:http://www.seikoukai.net/ml.html
 Copyright(C) 
 Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -