〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第60号(2007/09/07)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆★☆【 青工会メールマガジン 第60号 (2007/09/07) 】☆★☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

そろそろ暦の上では秋のはずですが、まだまだ暑い日が続きますね。今年
の秋は寒暖の差があるようなので、体調管理には気をつけましょう。それ
では青工会メールマガジン第60号スタートです。

******************************************************************
 【今月のメニュー】
   ◆会長からのひとこと   〜 三森会長より
   ◇8月例会のご報告    〜 営業開発委員会
   ◆9月例会のご案内    〜 拡大広報委員会
   ◇委員会事業のお知らせ  〜 ものづくり委員会
   ◆リレーコラム      〜 私が語ります!西山昇さん
   ◇シニアリレーコラム   〜 私が語ります!塩釜悦男シニア 
   ◆事務局通信       〜 鈴木事務局長
   ◇私の独り言       〜 茂呂哲冶さん
   ◆ハッシーの美味しんぼう万歳621-5 〜 橋爪千春さん
   ◇IQサッパリ?     〜 クイズです!
   ◆編集後記
******************************************************************

==================================================================
       ★〜〜〜 会長からのひとこと 〜〜〜★
    山梨青年工業会 平成19年度 第36代会長 三森勝仁
==================================================================

 記録的な暑さだった8月も過ぎ、9月に入ってからは朝夕が涼しくなり
ました。ようやく過ごしやすい季節になりましたね。この時期は、早朝の
気温低下で体調を崩すことが多いようです。お気をつけください。

 8月例会は、営業開発委員会の企画運営による「営業と気づきのサービ
ス体験」をテーマとした例会でした。渡辺委員長をはじめ委員会メンバー
の皆さん、お疲れさまでした。

 まずは朝6時、大型バスにて千葉県浦安市の浦安商工会議所に向かいま
した。到着後会場を準備し、講師である加賀屋克美さんの講演を聞きまし
た。講演中、皆さんの顔がとても生き生きとしてところが、楽しさの中に
学びがある今回の例会を象徴していたように思います。

 それからバスで移動し、東京ディズニーランドにて現場研修に入りまし
た。グループごとに視察ポイントを巡ったり、自由な行動を行い、それぞ
れ感じたことが様々だったようです。また、ミッキーの絵を書くドローイ
ング教室に大人ばかりがいる図・・・。すごかったです。。

 そして浦安商工会議所に戻り、各グループごとのディスカッションを通
して気づきのポイントを付箋用紙に書き、大きな模造紙いっぱいに張りつ
け、その内容を発表しあいました。グループによって気づきポイントに違
いがあり、見る人が変われば気づくところも様々ということが、とても興
味深かったです。その後、再入場しての自由時間があり、そして夜遅くに
甲府に着くまで、本当に長い一日でした。

 後日、何人もの会員の方から「とてもいい例会だったね」という声を聞
きました。県外遠征となるこのような例会は、その企画から事前打ち合わ
せなどの準備、そして当日の進行に至るまで、様々な点に気を配る必要が
あります。それらも含め、チャレンジ精神溢れる委員会メンバーの"想い"
がここに結実したことを感じました。

 昨年11月に完成されたばかりの新会館の大会議室を、例会会場として
快く提供していただきました浦安商工会議所の皆様に感謝いたします。誠
にありがとうございました。

 さて、今月の9月例会。拡大広報委員会の企画運営により「横内正明山
梨県知事との懇談会」を行います。テーマは「ものづくりを含めた県内産
業の未来を考える」です。今年の4月例会、定期総会後の懇親会にご出席
いただました横内知事を再びお迎えし、「ひざづめ談義」の形式にて、青
工会メンバーとの懇談の場を持たせていただきます。若く、活気溢れる青
工会の雰囲気を感じていただき、ひざを交えた懇談を通して、皆で一緒に
未来に向けた理想の山梨像を語り合いましょう。
9月18日(火)、会場は「甲府商工会議所 5階 多目的ホール」です。

 それでは!9月例会、
   また笑顔でお会いしましょう!!(^^)/(勝)


*追伸*
 前号に続きまして、私が今まで読んだ本の中から、「とても大きな影響
を受けた本」をご紹介させていただきます。少しでも参考にしていただけ
ましたら幸甚です。

 ◆「成功の法則―松下幸之助はなぜ成功したのか」江口克彦(著)
   http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456957484X/

 本書は、「2年間だけでええんや、わしのそばで勉強せえへんか」とい
う松下幸之助さんの言葉で松下電器産業からPHP研究所に異動し、その
後94歳で松下さんが亡くなるまでの22年間を間近で接してきた江口克
彦さん(現 PHP研究所代表取締役社長)が、松下さんから言葉や態度で教え
られたことを、一冊にまとめたものです。直接薫陶を受けた方ならではの
「生のエピソード」が満載です。

 本書から感じたのは、「経営者・松下幸之助」というより「思想家・松
下幸之助」でした。そのあまりにも哲学的な思想に、感動のあまり何度も
立ち止まりながら読んでしまいました。また、全体を通して「松下さんが
江口さんに語りかける」という形で書かれているため、読んでいると「松
下さんが私に語りかけている...」ように感じ...震えます。。


□■ 8月例会のご報告 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□──────────────────◆◇ 営業開発委員会 ◇◆

8月21日(火)、営業開発委員会初めての担当となる、8月例会「営業
と気づきのサ−ビス体験」といたしまして、東京ディズニ−ランドを舞台
といたしまして行いました。

当日は早朝より深夜までと丸1日を費やした事業となりました。5時30
分に功刀会員の会社「パチンコ ナイアガラ」に集合し、柳原観光の大型
バスで出発いたしました。行きの車内では、例会で講師をしていただく加
賀屋克美さんのCD(オーディオブック)を聴きながら向かいました。途
中、首都高で渋滞にはまり、浦安商工会議所には定刻より遅れて到着いた
しました。それでも、みなさんのご協力により準備が整い、20分遅れで
例会が始まりました。

加賀屋講師による講義では、東京ディズニーランド(以下TDL)の行う
サ−ビス、経営方針、それに伴う施設の造り等をスクリ−ンにて説明を受
け、また視察のコツ、及び視察のポイントを教えていただきました。

その後にTDLに移りまして、各グル−プ毎にベンチマ−キングに入りま
した。当日はまだ残暑が残る非常に暑い日で、入場者数もとても多い日で
した。それでも、キャスト(従業員)はとても丁寧に我々に接してくれた
事がとても印象に残りました。また、TDL内最後の研修といたしまして、
参加者全員でドロ−イング(ミッキ−マウスの絵を書く)に参加いたしま
した。キャストの指導により全員が上手に仕上げる事が出来ました。誉め
て上手に指導することにより、その人のやる気を起こさせ、伸ばす。それ
は社員教育にも当てはまります。

約4時間のベンチマ−キングの後、浦安商工会議所に戻りまして、グル−
プ毎にレポ−トした結果を、造り(建物、構造)と、人(接客、対応)の
2つのテ−マでディスカッションしました。その結果を付箋に記入し、そ
れを模造紙に張りつけて、グループごとに発表をしました。本当にみなさ
ん多くの気づきをしていただきました。

やはり、キャストの人たちの接客の姿勢に対する気づきが多かったと思い
ます。その気持ちを持ち帰っていただき、これからの会社、家庭で役立た
せていただければ、今回の目的は達成出来たと思います。現に何社かは、
社内で発表し、取り組み初めているという話も聞いております。

また、最後に自由時間を設けたのですが、誰1人してバスに残る人はおら
ず、事業計画書でうたいました、誰かの為にお土産を購入するといった、
優しさ思いやりの行動も行える事が出来、非常によかったと思います。

本当にみなさん、お盆明けの忙しい中にご参加いただきまして、お疲れさ
までした。本当にありがとうございました。


□■ 9月例会のご案内 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□──────────────────◆◇ 拡大広報委員会 ◇◆

9月18日(火)19時より、甲府商工会議所5階多目的ホールにて9月
例会、「横内正明山梨県知事との懇談会」を開催いたします。

知事と会員とが「ものづくりを含めた県内産業の未来を考える」をテーマ
にひざづめで対話をさせていただくことで、青工会を、会員企業を、身近
に感じていただき、未来の山梨の産業を考えた、前向きで明るい「ひざづ
め談義」を行います。

皆様の積極的な参加、発言で山梨青年工業会の魅力を知事に再認識してい
ただきましょう。

1.日時:平成19年9月18日(火)
      受付開始  18:30
      着  席  18:45
      例会開始  19:00
      例会終了  21:00
            (例会終了後、会員のみで懇親会があります)

2.場所:甲府商工会議所 5階多目的ホール

 ※当日は遅刻の無いよう時間厳守でお願いいたします。
 ※例会終了後の懇親会にも 多くの皆様のご出席をお願いいたします。


□■ 委員会事業のお知らせ 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□─────────────────◆◇ ものづくり委員会 ◇◆

《公開委員会“夏の陣第二弾”「トヨタ方式に学ぶ現場革新」のご報告》

8月28日(火)19:00より、甲府商工会議所5Fホールにおいて“
ものづくり委員会公開委員会夏の陣第二弾”である「トヨタ方式に学ぶ現
場革新」勉強会を開催致しました。

7月の公開委員会と同様に秋山高広先生より講義をいただきました。トヨ
タ生産方式の著書は数多くありますが、今回は“秋山式”の解説をいただ
き、大変勉強になりました。社員さんも含め、40名の方にご参加いただ
きました。ありがとうございました。

今回の勉強を踏まえ、次は“夏の陣第三弾”として、実際にトヨタの工場
を見学致します。


《公開委員会“夏の陣第三弾”「トヨタ工場見学会」》

○日時:9月24日(月・振替休日) 朝:甲府APIO駐車場集合〜貸切バスにて
○場所:トヨタ堤工場(プリウス組立工場、溶接工場)、トヨタ会館の見学
○参加費:会員は無料
○お申込:ものづくり委員会委員長内田まで
○締切:会員の参加申込は9月5日までにお願いします。

 ※8月例会に続き、貸切バスでの県外学習になります。
 ※飲酒すると工場見学できません。アルコール厳禁です。
 ※会員以外の参加ご希望は、会員の申込状況を把握した後にご案内させ
  ていただきます。ご了承下さいますようお願い致します。
 ※詳細につきましては、参加される方に別途ご案内させていただきます。


□■ リレーコラム 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□─────────◆◇ (有)西山総合印刷所 西山昇さん ◇◆

会員の皆様こんにちは、早いもので青工会に入会して4年目になりました。
今年は、拡大広報委員会で活動しております。(入会してからずっと拡大
広報ですが…)

私は甲府で印刷の仕事をしており、仕事の内容は、名刺から始まり印刷物
全般を取り扱っております。最近は製本の設備も導入し、各社のパンフレ
ットなどが、最近の仕事の主流になってきております。まだまだ厳しい状
況の中ですが、少し先の事を考え又、実現出来るように、日々勉強をして
おります。

勉強といえば、先日「甲州非凡会」に出席させて頂き、学ぶ所が多くあり、
大変為になりました。皆様も是非、機会があれば出席して見ると良いと思
います。青工会に入ってからは色々な方の、話を聞く機会が多くなり、日
々の刺激になります。

最後に、青工会に入会して大変良かったと思います。これからも宜しくお
願い申し上げます。

次回のリレーコラムは、赤沼君にお願いします!

   ==========================
   私も青工会に入ってから、色々な方と話をする機会が増え
   学ぶべき事を多々感じます。これからも、会の活動に積極
   的に参加して、日々是修行!の精神でいきたいです。
                          編集者
   ==========================


□■ シニアリレーコラム 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□───◆◇ 甲斐ダイアログシステム(株) 塩釜悦男シニア ◇◆

1.近況をお聞かせいただけますでしょうか。
 青工会の皆様、大変ご無沙汰しております。卒業して、あっという間に
10年以上が過ぎてしまいました。今でも青工会のメールマガジンは毎月
欠かさず拝見しております。若い皆が、斬新な発想とアイデアで会を盛り
上げているのを見て、負けてはいられないと、公私共、頑張っています。
 7月28日(土)には、会社の有志22名で富士登山に挑戦して来まし
た。これも、青工会の活動に感化されての事です。強行ではありましたが、
5合目を夜9時に出発して徹夜で登り、朝6時30分にやっとの思いで頂
上到着、この感激は一生忘れられないものとなりました。そして、会社の
団結力も一層深まり皆で頑張っています。
 最近は、映画鑑賞や大河ドラマにちなんで、甲斐五山や上田ヶ原の合戦
場ほか、時々武田信玄ゆかりの史跡を訪ねて見ています。

2.本会在籍時の印象深い思い出をお聞かせいただけますか。
 私は1986年(昭和61年、1月)、半導体や自動車関連などの冶工
具や機械装置などの設計製作の会社を創業しました。そして3年目、右も
左もわからない時に、立澤シニアの紹介で入会しました。私が入会したの
は、1988年(昭和63年、7月)第17代、木村稔会長の時でした。
当時は主に勤労者福祉センターが例会の会場で、お弁当を食べてからの
例会でした。
 2年目でしたが、初めて異業種交流委員会の副委員長を務める事になっ
た4月には、委員長が不慮の交通事故で亡くなってしまい、なにもわから
ないままに、先輩方のご指導で何とか代理を勤める事が出来ました。
 思い出は1991年、青工会20周年記念事業で10/4〜6韓国で行
われた工業博覧会(韓国機械展)に青工会で参加した事や、有志でタイ旅
行に行った事など、共に過ごした僅かな時間ではありましたが、私にとっ
て貴重な経験になりました。
 青工会の活動を通して、大勢の仲間や先輩方に暖かいご指導を受けなが
ら、経営者としての心構えや、ノウハウを教えて頂いた事、そして多くの
仲間と知り合えた事などが、現在の会社経営の礎となっています。本当に
感謝しています。

3.今の本会に要望や期待することがありましたらお願いします。
 今の青工会は、飾らず自己研鑽を重ね、コミュニケーションをとても大
切にして、一致団結して会の発展に努力している、大変素晴らしい会だと
思います。これからも皆さん自身の研鑽の場として大いに頑張って下さい。
そして青工会の更なる活躍と飛躍をお祈りしています。

 <塩釜悦男シニア、ありがとうございました。
  次回は、野村産業(株)の木村稔シニア、よろしくお願いします。>


□■ 事務局通信 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□───────────────────◆◇ 鈴木事務局長 ◇◆

甲府商工会議所で開催されるセミナーのご案内です。

まず、「プロが教える!中小企業のための事業承継セミナー〜親族・社員
への承継、第三者への譲渡〜」です。

中小企業経営者の高齢化問題や地域経済の活性化のためには、事業承継の
重要性がますます高まっています。本セミナーでは、事業承継の必要性や
手法等について、事業承継の専門家がわかりやすく説明いたします。また、
最近急増している事業承継対策としてのM&Aについても、具体的手順や
メリットをM&Aコンサルタントが説明いたします。

開催日時は、9月26日(水) 13:30〜15:40、
会場は、甲府商工会議所 5階ホールです。受講料は無料です。

また、セミナー終了後には、事業承継問題に関する個別相談会も予定して
いますので、事業承継問題お悩みの経営者はご利用下さい。(要予約)

次に、パソコン講座。 10月4日(木) 13:30〜16:30開催の
「簡単パソコン会計 基礎のキソ」、同日 18:30〜21:30開催の
「デジカメ100倍活用術」のご案内です。

「簡単パソコン会計 基礎のキソ」は、「手書きの帳簿の計算が合わない
・・・」「消費税の納税対象事業者になった・・・」「青色申告特別控除
を受けたい・・・」そんな時、パソコン会計を導入してはいかがでしょう
か?画面上の伝票に、キーボード入力するだけで、手作業による転記や集
計は不要、全ての処理はパソコンに任せ、複式簿記の記帳ができ、日々の
会計事務が迅速・性格に処理できます。
今回は「弥生会計」を使い、パソコン会計の初歩を体験する講習会です。

「デジカメ100倍活用術」は、「デジカメでせっかく撮ったデータ上手
に整理できない」「画像を使いインパクトあるPOPを作りたい」、「オ
リジナルの販促ツールを作りたい」などの具体的要望に応え、本セミナー
ではデジタルカメラとワードを使い「デジタルカメラ撮影時のコツ」から
「パソコンへの取り込み方」「画像データの管理」などわかりやすく解説
します。

会場は甲府商工会議所 201会議室、
受講料は会員 各3,000円、非会員 各10,000円です。

最後に営業社員パワーアップセミナーのご案内です。

営業社員パワーアップセミナーは
基礎コースを10月9日(火) 13:30〜17:30に、
応用コースを10月17日(水)13:30〜17:30に開催いたします。

基礎コースは、「営業担当者の営業行動の基本」と題しまして、営業行動
に必要な心の持ち方、営業行動に必要な考え方、セールスの実際・その仕
方と話法営業活動を続けていくために必要なことなどを学びます。


□■□■□■□■□■□■□ 私の独り言 □■□■□■□■□■□■□
■□───────────────────◆◇ 茂呂哲冶さん ◇◆

平成19年、私にとっては一生忘れない最良であり、人生の第2章をスタ
ートしたと言っても過言ではない年になる。

??年間吸っていた煙草をスッパリと辞め、新しい酸素を吸いだして、何
故かそれとともに胃が迫出して来たのだが、多くの仲間には「顔色がよく
なったね。」「ふっくらして健康的になったね」と言われるようになった。
健康が一番! でも体は重い・・・何かスポーツでも!

第3子が愛妻に宿り12月に生まれる。今度は待望の男の子のようだが某
三人息子のパパさんには「最後まで笑いを期待する」との、お言葉を頂い
た。それ以来、病院では「どちらか解りませんね〜」と言われている・・
・○乃輔と名付けたい!

マイホームを建てた。「子供が伸び伸び育つ」「人が集う家」のコンセプ
トで1階はフルリビング、2階が居住空間になっている。7月に引越しし
てから ほぼ毎日誰かが来ていて、特に昼間の時間帯は愛妻のママ友グル
ープの集合場所になり7〜8人の小さな子供達により、幼稚園のようにな
っているらしいが、まだ新築なので落書きは勘弁してね。

会社で来年度には世代交代をし「社長を継がせていただく」宣言をした。
それ以来、私が何かを学んできたら、そのことを簡単な一枚のレポートに
し朝礼で発表〜回覧し「共に成長」することを宣言した。従業員さんの目
の色態度、発言が変ってきた。これで新生茂呂SSのスタート準備が完了
した。私の55歳定年の目標も現実味を帯びてきたのか!

これまでの36年、苦い思い出が沢山あるのだが、最近は楽しかったこと、
嬉しかったことを思い出す事がとても多い。健康で心穏やかに、自分では
ない人の幸せをも願えるようになったからか?これからも前向きにスペシ
ャルな笑顔で生きたい。もっとチャレンジし、成功したときも失敗したと
きも成長していきたい。もっともっと多くの仲間と知り合って共に幸せに
なりたい。

この原稿提出依頼をされたときに「青工会の仲間の為にもなる内容を」と
お願いされたのですが、発展途上者の私にはこの文をご覧になっている皆
さんに伝えられる素敵な言葉は・・・でも折角の独り言なので。

他人は共感できること、反論したくなるようなこと、両方の発言をします。
でもそれをちょっと考えて受け取ってみると、共感できることは間違って
いるかもしれない、反論したくなることは正論かもしれない。聞くは一時
の恥、聞かぬは一生の恥。とすると言わぬは損?言葉を伝えないのは大事
な仲間の不利益?全てに矛盾を感じ取り留めのないお話となりますが行動、
言動できるチャンスはその時だけです。もう二度と同じチャンスは来ませ
ん。
 
私はこれからも「チャンスは逃さず」でいきます。そして皆さんもチャン
スを逃さぬよう、背中を押す一人として生きていきます。それにより皆さ
んにご迷惑を掛けるかもしれませんが、それは「反面教師」をしてくれた
!と思い笑い飛ばしてください。

大切な仲間を大事にして生きていくことを、最近より実感、決意しこの場
を借りて、決意表明をした茂呂哲冶でした。


□■□■□■□■ ハッシーの美味しんぼう万歳621-5 ■□■□■□■□
■□───────────────────◆◇ 橋爪千春さん ◇◆

ども、ハッシーです。最近やっと寝苦しい夜から解放されつつありホッと
しています。とはいえ、まだ日中は暑かったりするので油断は出来ません。

前回もチョロっと言いましたが水分補給はマメにしましょう。「喉が渇い
たなぁ」と思った時はもう脱水症状になっているといいます。なので、喉
が渇く前に水を飲みましょう。それから、健康の為には成人の場合1日2
リットルの水を飲むのがいいそうです。一見大変そうですが、大体1時間
毎にコップ一杯飲むだけで充分なので、そんなに難しい事ではないと思い
ます。前置きが長くなりましてすいません。本題に入ります。

突然ですが、あなたは「目玉焼き」に何をかけて食べますか?ソース?醤
油?塩?コショウ?それとも何か別な物?色々とあると思いますが何です
か?ハッシーは断然ソース!しかも中濃派。中濃ソースと半熟のトロっと
した所を絡め、それをパンに付けて食べる。想像しただけでお腹が鳴りそ
うです。ウスターソースではサラサラ過ぎてダメなんです!

目玉焼きに限らず、ハッシー家では子供の頃からいろんな物に中濃ソース
をかけてました。コロッケやメンチなどの揚げ物は当然として、ステーキ、
焼売にも中濃ソースです(実は大人になるまで焼売を醤油で食べるって概
念はありませんでした(笑))。だいぶ変わったところでは、前の日に残
ったかき揚げやイカ天などにも。(レンジで温めてからかけると美味しい
ですよ!)

多分こういうことは各家庭で様々で、「我が家はこの食べ物にはこの調味
料」なんてディスカッションだけでも、一本例会が打てちゃうんじゃない
か?なんて考えたりもします(笑)。ですが今回は「目玉焼き」に限定し
て聴いてみたいなぁと思います。

さて、「あなたは目玉焼きに何をかけて食べますか?」出来れば理由も教
えて貰えると嬉しいです。

次回には集計して発表したいので、ぜひぜひ皆さんの意見を聴かせてくだ
さい。宛先は cqpst260@ybb.ne.jp メルマガ編集部「私は目玉焼きにこれ
かけます」係までお願いします。会員皆様の集計を取りたいと思いますの
で、是非宜しくお願いします!!

ではまた\(^O^)/

   ==========================
   橋爪さんは何でもソースですか?私はどちらかと言うと醤
   油派なんですよね。是非皆様の意見を聞いて、来月号に集
   計結果を載せたいですね。皆様、アンケートにご協力お願
   いします。                  編集者
   ==========================


□■□■□■□■□■□■ IQサッパリ? ■□■□■□■□■□■□

皆様の会社や家庭でも話題騒然!でしょうか?おまちかねのIQサッパリ
?のコーナーですが、前回の回答者は4名でした・・・。みんなで答えて、
メルマガに名前を載せちゃいましょう!

   第1問・・・ 「 」に入る言葉は?
          海女・海豚・海胆・「 」・海髪

   第2問・・・ 次のあるに共通するものは何でしょう?
          ある・・・有・占い・平・羊・里
          ない・・・無・くじ・横・豚・町

   第3問・・・ 1を6回使って、答えが100になる
          数式を作ってください。
            
まずは前回の正解・・・

・第1問・・・ □にあてはまる数字は?1・2・3・□・8・13・□
これは、前の数字を足すと次の数字になります。□は、5と21です。
         
・第2問・・・ 次の例から法則性を見つけて暗号を読み解いて下さい。
        ZLDQHBZ・・・・・アメリカ
        XZLZMZRGH・・・やまなし
        RDHJNTJZH・・・?
これは、アルファベットを1つ戻すと正解のローマ字になります。
正解は、せいこうかい、です。 

前回の正解者は、新田さん!田畑さん!内田さん!田澤さん!秋山さん!
でした。知性溢れる6名様には、総務情報委員会より大変ステキな「粗品」
をプレゼントいたします。なお、正解者は回答の早い順になっております。
正解は次号にて発表いたします。
ワカッタゾ!という方はcqpst260@ybb.ne.jpまで。奮ってご参加ください。


………………………… <<<< 編集後記 >>>> ……………………………

早くも9月ですね〜。年末に紅白でDJオズマが「裸のバックダンサーの
前で歌ってるよ!」なんて驚いたのが、つい先日の事の様に思われます。

年度で言いますと、上半期も今月で終わり、1年の折り返し地点です。私
も、青工会メールマガジンの編集を担当しまして半年が過ぎ、やっと編集
作業にも慣れてきました。最初の1回目のメルマガは編集するのに仕事を
休んでしまいましたから・・・。

メルマガもついに60号です。足掛け5年の歴史をもつメルマガ!この歴
史の1ページに自分が携わっていると思うと、責任と自覚と誇りをもって
編集作業をしなくては!と思います。(ホームページ上に記録として残っ
てしまいますし、変なことは書けないです)

さて、皆様もこの記録に残るメルマガへ、載せたい事はありませんか?し
っとく情報として、会社のPRをしてもよし、お得な商品の情報を載せる
もよし、私の独り言として自分のPRをしてもよし。どうですか!

元気があれば何でも出来る。元気があればメルマガに載れる!
是非、全員参加型メルマガで宜しくお願いします。

                           ●宮下 純●

─────────【知得情報】大募集!─────────────
 このメルマガでは「会員に役立つ」情報を募集しております。内容は何
 でも結構です。投稿された場合は"しっとく"情報コーナーに掲載されま
 すので、情報のある方は総務情報委員会まで。お待ちしております!
 ────────────────────────────────

─────────【私の独り言】大大大募集!──────────
 新コーナー「私の独り言」では、何でもかまいません!日頃ふと思う事、
 納得いかない事、地域や社会のためこうするべきだ!ヴァンフォーレ頑
 張れ、趣味や特技の話、等々... 言いたい事を何でも募集しております。
          総務情報委員会 または cqpst260@ybb.ne.jp まで
 ────────────────────────────────

●メールの配信先を変更したい方は、総務情報委員会までご連絡ください。
●青工会HP掲載内容の変更も、総務情報委員会までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [ 青工会メールマガジン ]
  ■ 発行責任者:三森勝仁 (山梨青年工業会 第36代会長)
  ■ 編集長  :功刀数也 (山梨青年工業会 総務情報委員長)
  ■ 制作者  :宮下 純 (山梨青年工業会 総務情報委員)
  ■ 発 行  :山梨青年工業会 総務情報委員会
  ■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/
  ■ メルマガ・バックナンバー:http://www.seikoukai.net/ml.html
Copyright(C) Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -