〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第30号(2005/06/16)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆◆【 青工会メールマガジン 第30号 (2005/06/16) 】◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6月に入り、梅雨に突入しました。しかしここまでのところ、例年よりも雨
量が少ないようです。雨は鬱陶しいことも多いですが、それでも降るべき時
には降ってもらわなければ困りますよね。....ということで、やるべきこと
はキッチリやる青工会メールマガジン、今月号のスタートです!

********************************************************************

 【今月のメニュー】
   ◆ 会長のひとこと   〜 峰岸会長より
   ◇ 6月例会のご案内  〜 営業技術委員会より
   ◆ 5月例会のご報告  〜 事務局・三役より
   ◇ 山梨県工業振興課との懇談会報告 〜 役員・事務局
   ◆ リレーコラム    〜 私が語ります!花輪さん
   ◇ シニアリレーコラム 〜 私が語ります!森沢シニア
   ◆ 知得情報!(知っとく情報)
   ◇ 私のひとりごと....
   ◆ 編集後記

********************************************************************



■━ 会長のひとこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └─── 山梨青年工業会 17年度 第34回会長 峰岸一郎 ─┘

6月に入りいよいよ梅雨時になってしまいましたね。梅雨-つゆ-と皆さん読
みますが、-ばいう-とも言いますよね 梅雨/▼黴雨とは、〔梅の実の熟する
頃に降る雨の意。また、この時期に黴(かび)が生じやすいことから黴雨の意
ともいう〕六月から七月中旬にかけ、朝鮮南部、長江下流域や北海道を除く
日本に見られる雨期。梅雨前線上を低気圧が次々と東進することによる。五
月中旬頃に走り梅雨(づゆ)を見、六月中旬頃に梅雨入り(入梅(にゆうばい)
)となる。雨がちで梅雨冷え(梅雨寒(つゆざむ))のする陰鬱な天気が続く
が、梅雨の中休みには五月(さつき)晴れになることもある。梅雨の末期には、
ときに集中豪雨を各地にもたらす。やがて太平洋高気圧が強まって前線を北
方へ押しやると梅雨明け(出梅(しゆつばい))となって盛夏を迎える。雨量
の少ない空梅雨(からつゆ)の年や梅雨明け後に戻り梅雨をみる年もある。つ
ゆ。さみだれ。[季]夏。三省堂提供「大辞林 第二版」より という意味合
いですが、梅ということがキーポイントですね。皆さんの家に梅の木ありま
すでしょうか?我家の梅はアブラムシにやられてしまい、葉っぱは7割位駄
目で、実の方も昨年より多分7割ダウンですね。すいません。余計なことで
した。

さて、本会の方も5月例会が無事終わり、風間先生・筒井先生両名の大変貴
重なお話を伺いました。現状、中国政府の行っている日本バッシングの行方
を懸念していますが時代の流れは止まりませんよね。皆さんしっかり世界情
勢見ながら大局観を掴みながら進みましょう。三役+事務局合同でしたが、
花田事務局には諸処細かい配慮いただき感謝です。

6月例会はシニアとの連携を強める例会で、これも初めての試みで、シニア
総会へ参加するという企画です。シニアの皆さんも本会よりの出席を心待ち
にしているとのことです。全員参加の方宜しくお願いいたします。

●追伸1
推薦図書の紹介です。是非読んで見てください。ご参考までに・・・。

・社徳が問われる時代―職場は一将の影なり  佐藤 忠 (著)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4382051258/

この本は、新品で購入することは出来なく、絶版になっている書籍です。現
在アマゾンの中古で購入可能ですが、この本は私がかなり前に読んだ本で、
私の書物の中のバイブル的な1冊です。背筋がゾッとするような感覚を得た
本です。是非読んでいただきたい本です。私の友人数名の方に薦めまして、
読んだ感想は「参ったという言葉です」とのこと・・・。

先日私の高校の同級生にお会いしました。秋山晴英さんです。豊国園
http://www.cosmo.ne.jp/~a-haru/ 農業を山梨市でやっており、土から考
え、土壌改良もされ、いちはやく環境にやさしい農業に取り組み、エコファ
ーマー認定(県内認定第2号)を取られた方です。こだわりを持つことすば
らしいですね。信念・志やはり大切です。

物を作ると言うこと工業・農業隔たりないですね。ワインも限定で造ってい
ます。私も10本購入しました。最高の味です。是非問い合せしてみてくだ
さい。

●追伸2
戦艦 大和 皆さん知っていると思いますが、あの当時の戦艦は、芸術作品
に近い造り方しています。職人技です。物作りの基本は手作りですよね。そ
んな大和がここにはあります。

・大和ミュージアム
 http://yamato.kure-city.jp/

全長26.3メートルもある10分の1戦艦「大和」は,設計図や写真、潜水
調査水中映像などをもとに,可能な限り詳細に再現しました。この10分の1
戦艦「大和」は大和ミュージアムのシンボルとして平和の大切さと科学技術
のすばらしさを後生に語り継いでいます。

みなさん呉に行きましょう!!



■━ 6月例会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └────────────────── 営業技術委員会 ─┘

今回の例会ですが、峰岸会長の基本方針にあります「シニアの先輩との交流」
というコンセプトに基づいた企画になります、シニアの総会を見学させて頂
いたり、逆に我々本会の活動も見て頂こうという過去に例のない試みです。

17年度シニア代表幹事の茂呂シニアにもご理解ご協力を頂き、シニア会員皆
様の動員に務めていただきました、多数のシニア会員の方々とお会い出来る
またとない機会ですので、奮ってご参加お願いします。
注:名刺のご用意をお忘れなく。

 日時  2005年6月21日(火)
     18:30 受付
     19:00 開会
 場所  アピオ甲府・タワー館8階 瑞雲
 登録料 ¥5,000-

                  営業技術委員会 委員長 新田英司


【予告】7月例会のご案内 〜 経営研究委員会
経営研究委員会では7月16日(土)17日(日)に、1泊で林間研修例会
を予定しています。講演形式ではなく皆さんが参加し、個々の資質向上に繋
げるためのプログラムを企画していますので、日程をご確認の上、多くの会
員皆様の参加をお願いしたいと思います。



■━ 5月例会のご報告 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └─────────────────── 事務局・三役 ─┘

5月例会は、三役と事務局が担当した初めての例会でしたが、大勢の会員及
びシニアの皆様にご出席いただき、盛会のうちに終了することができました。

例会の第1部では、甲府商工会議所の工業部会長も兼ねる風間善樹氏(産業活
性化研究所 所長)から講演いただきました。風間講師は「ものづくりを進め
る上で会社の大小など関係ない。ものづくりに対する熱意とネットワークさ
えあれば、どんなことでもできる。自分の会社に足りない所は、その技術を
持った会社と連携すれば補える」と講演しました。

第2部では、香港在住の太陽商事有限公司の筒井修氏が講演しました。筒井氏
は「今後しばらくは中国が世界経済の中心的な役割を占める。最近まで中国
は〈世界の工場〉といわれたが、今後は〈世界の市場〉となりうる力を持っ
ている。青工会のメンバーも世界に飛び出して欲しい」と話しました。

いずれも会員にとって前向きなパワーを与えてくれる内容でした。また例会
終了後には講師を囲んでの親睦会もあり、ザックバランな雰囲気の中でお話
いただけたことと思います。

事務局としては不慣れなため、役員の方々をはじめ会員の皆様にご迷惑をお
かけしたと思いますが、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。

              事務局長 花田 智 (甲府商工会議所)



■━ 山梨県工業振興課との懇談会報告 ━━━━━━━━━━━━━━■
     └─────────────────── 役員・事務局 ─┘

今年度はじめての試みとして山梨県工業振興課と青工会役員との懇談会を5
月27日に開催いたしました。

当日は青工会役員9名、山梨県商工労働部工業振興課より末木浩一課長補佐、
烏谷卓也主事、またオブザーバーとして甲府商工会議所より北井武国部長、
滝田和彦課長も参加しました。

参加者から自己紹介を兼ねて業況など説明したあと、メンバーからは...

・優れた匠の技を後継者にスムーズに継承するための補助制度の検討を。
・県の事業は一過性のものが多い。長い目で見たネットワーク作りを。
・若手の人材を確保できるような、施設・教育を進めてほしい。
・入札も単価だけで判断でなく、県内の産業を育成するような方針を。
・地域の将来を考える機会が少ない。若者の登用や意見集約の場つくりを。
・5〜10年先の中小企業を考え、リスクを恐れない施策を。

...などの意見が出されました。

山梨県側からも「中小企業の生きた話が聞けた」と話しており、こうした試
みは継続して行なう予定です。

              事務局長 花田 智 (甲府商工会議所)



■━ リレーコラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └───────────── 花輪武彦 日興事務機(有) ─┘

鈴木一郎君より回ってきました花輪です。わたくしの趣味クロスカントリー
4WDについて書きますね。

きっかけは今から約20年程前、親友がランドクルーザー60を買い、須走に行
こうと誘われビールを買って演習場の戦車道に行った時からでした。こんな
キャタピラが走るような所行ける訳ねぇ〜じゃん!なんて言ってたらバンバ
ン走り抜けて行くじゃ〜ありませんか!一発でハマりました。

派手に走るならロングよりやっぱショートだと、県内の中古屋を片っ端から
回りランクル40を購入(幌)、4WD雑誌を見て他クラブの走行会や林道をあば
れまわりだんだん仲間も増えていき今では13台が集まるようになりました。

最初はサーフ、テラノ、エスクード乗りが居たんですが、荒く走ると壊れち
ゃうんですよね。トーインがくるったりロアームが曲がったり、毎回修理に
出してるヤツもいました。で、気が付くと全車ランドクルーザーになってま
した(笑)。

ランクルが壊れないわけじゃないですけど壊れにくいですね。80までですけ
ど、オプションで前後デフロックの設定があるのはランクルだけなんです!
これもみんなランクルにした理由のひとつですね。

富士山周辺のオフロードコースは岩場が多くいつも湿ってるので、前後デフ
ロックじゃないと上れない所もあります。落差60cm〜100cm位の岩場の坂を、
誘導されながらよじ登っていくのがカイカンですね。ちょいと足を滑らすと
サイドシルが岩のえじきになりドアが開かなくなったり、最悪は転倒なんて
事になったり、、、。

そうそう!おととしの暮れの31日に忘年会兼トライアル大会がありまして、
ウチのメンバーの80が、やっぱり足を滑らせ2回転ひねりをやらかしました
(笑)。屋根もドアもボコボコでフロントガラスも割れちゃって、廃車かな?
って感じでしたが、板金屋さんに「ガラスだけ入ればいいから!」ってお願
いして、今でも元気に走ってます。ボコボコだけどワックスは効いてます。

年間3〜4回はトライアル大会などに参加してますので、4WD雑誌にもちょく
ちょく乗ったりもしてます。去年群馬で行われたロッククロウリングにも出
場しまして、1セク目はポイント高くてこりゃー入賞かぁ〜なんて喜んでた
ら2セク目でドライブシャフトが折れ・・・2駆でなんとか完走したんですが、
修理が間に合わず惜しくも3セク目がスタートできませんで悔しい思いをし
ました。リザルトはちょっと書けないですがね、、、。今度上位に食い込ん
だときは自慢させていただきます。

と言うワケで、昔ハチロク乗りの関本剛さま、次お願いします。



■━ シニアリレーコラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └────────────────── 森沢幸夫シニア ─┘

Q1.近況報告をお聞かせください。
A2.現在、72歳。皆様に御指導いただいて、6期目の甲府市議会議員をさ
せていただいております。5/25の総会で退任いたしましたが、平成16
年度関東市議会議長会の会長も経験させていただきました。仕事の方は10
年程前に離れております。

Q2.青工会に在籍していた時の一番の思い出は?
A2.設立に参加して、10周年記念の時に、実行委員長を務めさせていただ
きましたが、それ以来、仕事を離れた関係もあり、会に余り熱心ではありま
せんでした。

Q3.今の青工会に対しての要望することや期待することは何ですか?
A3.難しい時代です。、互助が大切ですが、職種により、かなり格差が考え
られますが、やはり情報交換によるメリットはあるはずです。粘り強くい活
動を続けてください。

Q4.来年は35周年ですが、何か希望する記念事業はありますか?
A4.国内の視察研修又は、海外、特に中国・東南アジアの市場視察研修で何
か出口が見つかるのではと思います。

Q5.その他何か一言ありますか?
A5.百聞は一見にしかず・・・・大いに歩くことをお勧めします。

<森沢先輩、ありがとうございました!>


[今後の掲載リレー予定]
・7月 島田シニア
・8月 鈴木シニア
・9月 鶴田シニア
・10月 飯田シニア
・11月 古守シニア
・12月 保阪シニア
・1月 藤巻シニア
・2月 松下シニア
・3月 吉野シニア
皆さま、よろしくお願いいたします。(編集長より)



■━ 知得情報!(知っとく情報) ━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └───────────────────── 三森より ─┘

私事ですが、たまに山梨県外から友人が遊びに来ることがあります。前に
案内した場所では面白くないので、「どこか新しい観光スポットはないか
な〜」と思うことがありました。そんな私と同じ方、ちょっと知っておく
と便利かもしれない場所をご紹介いたします。

勝沼町といえば葡萄、そしてワインですよね。葡萄やワインに関する施設
はいろいろありますが、「ワイングラス館」もその中の一つで、2001年11
月にオープンしたミュージアム&体験工房です。

様々なワイングラスが展示されており、また県内アーティストによるガラ
ス、陶器の作品も販売されています。ガラスを使ったアクセサリー(トンボ
玉など)の製作体験もできるようです。また、カフェも併設されていますの
で、食事やお茶に立ち寄る...というのもいいかもしれません。石窯で焼か
れたパンを売るショップから立ち上る薫りも魅力的。。

 ・葡萄工房「ワイングラス館」 http://www.tanzawa-net.co.jp/wain/
   住所 山梨県東山梨郡勝沼町休息1709 〒409-1304
   電話 0553-20-4681
   料金 入館無料
   休日 年中無休
   営業時間 9:30〜17:30
   店舗案内 http://www.tanzawa-net.co.jp/wain/tenpo.html
   地図 http://www.tanzawa-net.co.jp/wain/map.html

p.s.
ホームページ情報はこちら↓の方が詳しいかも...。
http://www.k-k-nakamura.co.jp/kankou/koubou/wineglas/wineglas.htm



 ──────────【知得情報】大募集!──────────
  このコーナーでは「会員に役立つ」情報を募集しております。
  内容は何でも結構です。情報をつかんだ方は、総務情報委員会
  まで。お待ちしております!
 ──────────────────────────────



■━ 私のひとりごと.... ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

・若尾逸生の宣言〜続報
 5月の終わりから風邪を引き40度近くの熱に4日間うなされ、少しは痩
 せたかな〜?と期待して体重計に乗れば、全然変わらない。絶望感が更に
 追い討ちをかけます。そんなこんなで、先月と体重の変動はありません。
 残念〜!
 PS.関係はありませんが、タバコはとりあえず1週間吸っていません。


 ───────【私のひとりごと....】大募集!────────
  この場所は「宣言」を公に発表し、それによって目標達成の促
  進を図ることを目的としたコミットメント・コーナーです。
  「宣言」の掲載を希望する方は、総務情報委員会までメールを
  ください。(「宣言」がある時のみのコーナーとなります)
 ──────────────────────────────



■━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

5月27日は「山梨県工業振興課との懇談会」に出席いたしました。詳細は
上にあります花田事務局長の報告のとおりです。

「現場の生の声を聞く」という目的で行われた今回の懇談会。当会メンバー
からは、時に辛辣ともいえる言葉が飛び出しましたが、それは勿論県内工業
やその他産業の将来を見据えた意見ばかりでした。

担当のお二人には、寛大な心で様々な意見をひととおり受けていただきまし
た。このような懇談を継続していくことにより、新たな価値創造を図ること
ができるのではないか...と思いました。

                              (三森)


 ───────────────────────────────
  ◇配信先を変更したい方は、総務情報委員会までご連絡下さい◇
 ───────────────────────────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [ 青工会メールマガジン ]

  ■ 総編集長:峰岸一郎 (山梨青年工業会 第34回会長)
  ■ 編集長 :三森勝仁 (山梨青年工業会 総務情報委員長)
  ■ 発 行 :山梨青年工業会 総務情報委員会
  ■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/

Copyright(C) Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -