〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第21号(2004/10/20)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ◆◆◆◆ 【青 工 会 メ ー ル マ ガ ジ ン第21号(04/10/20)】◆◆◆◆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
   10月に入り、このところの気候のせいか寝ても寝足りないという
   方も多いでしょう。おまけに連続する台風の直撃で大変なことにな
   ってますが、台風をも吹き飛ばす勢いでメールマガジンスタートで
   す!  ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
    【 今月のMENU 】                                  
       ◇-会長のひとこと 〜 杉田会長よりひとこと  
       ◆- 10月例会のご案内 〜 総務情報委員会
       ◇- 9月例会の報告 〜 経営研究委員会
       ◆-リレーコラム 〜 私が語ります!遠藤さん
       ◇-知得情報!(知っとく情報)
       ◆- 編集後記
      >> 青工会のホームページはこちら << 
            http://www.seikoukai.net/
 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
■ー 会長より今月のひとことーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■
   └ーーーー山梨青年工業会16年度・第33回会長・杉田 純敏ーーー┘ 
 10月に入った途端また、大型の台風22号が日本に上陸してしまいました。
身延町では家屋が倒壊、市川大門町でも半壊して大勢の人が非難し、身延線では
電車が土砂崩れに巻き込まれ脱線と、今回は山梨県内でも大変な被害を受けまし
た。台風の観測記録を塗り替えたらしいですが、一難さってまたも台風23号が
迫っています。皆さんも台風には十分に注意し警戒して下さい。
 さて、今年度も後半に突入しました。後半の第1回目は、10月26日に行わ
れる総務情報委員会担当の講師例会で、メールマガジン「がんばれ社長!」など
で有名な、武沢信行先生の「勝ち抜く経営者の絶対法則」と題しての例会です。
武沢先生の講演は、山梨では初めてとのことで、会員各社の幹部の方々も参加し
ていただいて“OK”ですので、会場を人で埋め尽くしましょう。
 後半の第2回目は、営業技術委員会担当の11月例会(テクノフェアー)です。
この例会は、各委員会が力を合わせ、皆で作り上げて行く例会となっています。
若尾委員長が、数ヶ月前から駆けずり回って頑張っておりますので、各委員会に
与えられた宿題をもとに(時間が限られていますので)直ぐにでも動き出してい
ただき、今迄に無いテクノフェアーになるように、会員皆さんの気持ちを一つに
して成功させましょう。
PS 今年から、ビジネスプランコンテストの審査員を青工会で1人ご指名
   を受けました。志村直前会長が、審査員席に座る予定になっておりま
   すのでご報告いたします。   △ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー△
   自然は全てにおいて人を凌駕しますね。本日の台風23号の行
   方が気になります。気をつけましょう!
  ▽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▽

■━10月例会のご案内ーーーー次年度役員改選・講師例会ーーーーーーーーー■     └──────────☆ 総務情報委員会より ☆─┘
    日程:平成16年10月26日(火)
        18:50開会   (19:00より役員改選) 
        19:15講演開始 (21:00 終了予定)
        21:30〜武沢氏を交えての懇親会(会費 5,000円)
    場所:甲府商工会議所 2F 201会議室 
次年度役員改選は、来年度へ向けての第一歩となる大事な行事となります。
会員のみなさまは必ずご出席ください。
引き続き、「武沢信行氏」を講師にお招きしての講演会を開催いたします。
テーマは「勝ち抜く経営の絶対法則」(志経営のすすめ)著書タイトルより
     武沢信行氏は、昭和29年4月3日生まれ
    (有)がんばれ社長 代表、「経営理念:がんばれ社長!」
◆2000年8月1日創刊の経営メールマガジン「がんばれ社長!今日のポイント」
 が予想以上の大好評。そのメルマガも毎日27000人以上の購読者があり今現
 在もそのファンを増やし続けています。
 会員の皆様も講演前に是非ご一読ください。
 メルマガ購読の登録はこちら
 http://www.mag2.com/m/0000041796.htm
◆また、経営顧問業としても数々の企業顧問を務める傍ら執筆・講演活動で企業経
 営者のために全国を駆け巡る日々その各地には武沢氏を師と仰ぎ、有志が切磋琢
 磨し合う集い「非凡会・非凡塾」も活発な動きをしています。
 http://www.e-comon.co.jp/office/hibonkai/
◆著書には、2002年初の著書「経営の教科書」を明日香出版社より発行。
    2ヶ月で売り上げ1万部!
    紀伊国屋書店、丸善などで、ビジネス書ランキングの首位を獲得。 
2003年 「朝10分熱い経営実現シート」を同社より発行。
2003年 「絶対に達成する」習慣勝てる自分をつくる7つの方法」サンマーク
      出版
2004年 「勝ち抜く経営者の絶対法則 志経営のすすめ」インデックス・コミ
      ュニケーションズ出版
 詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.e-comon.co.jp/goods_show_list.php
◆「勝ち抜く経営の絶対法則」(志経営のすすめ)をはじめとする経営戦略本を多数
 執筆、日本を救い、世界に貢献するのは『志』を持った日本の経営者であって欲
 しい、と全国を駆け巡る日々。多忙なスケジュールのなか、青工会の活動趣旨に
 ご賛同いただき、今回、山梨での初講演が実現いたしました。
◆武沢氏の熱い経営姿勢と方法論を身に着けて新しい自分発見をし、無限の可能性
 を信じて明るい未来作りをしましょう!
 会員の皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
             がんばろう青工会の仲間!
   △ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー△
    総務情報委員会が自信を持って取組む講師例会です。
    会員のみなさまには必須であること、間違いなし!
    つづいて、9月例会の報告です。
   ▽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▽
■ー9月例会の報告ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■    └──────────☆ 経営研究委員会より ☆─┘
9月21日(火)甲府商工会議所において、経営研究委員会主催による、山梨
青年工業会9月例会が開催されました。
今回の例会も「参加型の例会」をコンセプトとし、6月例会を踏まえ、さらに
その発展型として、前回集計したアンケート結果を基に、経営についてディス
カッションすることを目的として開催されました。
コメンテーターとして、経営士の新庄先生、昭島青年経営者クラブから向山理
事長・山口専務理事・福田会員拡大地域部長、そして6月例会に引き続き元受
発注コーディネータの山田氏においでいただきました。
例会は、杉田会長挨拶の後、昭島青年経営者クラブから向山理事長が挨拶をさ
れ、その後、経営士の新庄先生による「経営戦略とヒエラルキー(青年工業会
アンケートから)」という題目により講演をしていただきました。講演は、会
員の皆さんのアンケート結果と関連付けながらの内容だったので、皆さん興味
を持って聞けたかと思います。
その後、今回の例会のメインであるディスカッションが、立澤監事・志村直前
会長の進行のもと行われました。ディスカッション内容は、新庄先生の講演の
内容やアンケート結果に対しての個々の意見や、各々が抱いている経営に対す
る抱負などが熱く語られました。また、昭島青年経営者クラブの3名からも経
験談や抱負など、我々の今後の参考になるような話もしていただきました。
特に、経営理念については、各々意見を持っていたり、これから策定しようと
悩んでいたり、これからの経営研究委員会の活動テーマとしても取り組んでい
きたいと感じました。
なお、出席者は会員35名、来賓5名、事務局1名、合計41名でした。
ご協力していただきました皆様、ありがとうございました。 < 経営研究委員会 委員長 新藤 淳 >
   △ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー△
    新藤委員長はじめ経営研究の皆さんお疲れ様でした。
    経営者としての自分を見直すことのできる例会でした。
    つづいては、個人の想いを綴るリレーコラムです。
    初鹿武仁さんから( ^^)/\(^^ )遠藤典久さんへ  
   ▽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▽
■ー リレーコラム ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー■  └─☆ 遠藤典久さん (株)遠藤工業所 ☆─────┘
「おじさんの独り言」
我が家では休日にブックオフやハードオフへ行くことがあります、娘は少ない
おこずかいでゲームソフトやらコミックやらを手に入れる事が出来るのが楽し
いようです。
先日もハードオフへ行って娘がゲームソフトを見ている間に店内をブラブラし
ていると、ジャンクコーナーに昔自分が持っていたスピーカーが3000円で出て
いるのを発見しました。状態もとても良かったので、懐かしさのあまり思わず
買ってしまいました。べつに使うあても無いので、部屋にただ置いてあります。
じつはその時もう1つ目に付いた物がありました。20数年前、まだ学生だった頃
オーディオ雑誌でよく見た憧れの当時数十万したアンプが、○万円で飾られて
いたんです。その場は奥さんも一緒だったので黙って帰宅しましたが、次の日
家族には内緒でそのアンプを購入してきました。
2chのステレオアンプなのですが、5.1chのサラウンドより音がいいような気が
するんです。懐古趣味と言われればそれまでなんですが、それからはCDではな
く、昔のレコードをかけることが多くなりました。
やっぱり古くてもいい物はいいんだな〜なんて思いながらソファーに寝転がっ
て、焼酎の麦茶割を飲みながらマッタリするのが楽しみになりました。やっぱ
りピンクフロイドはいいよな、中島みゆきもいいけど...。
次回のリレーコラムは、卒業生リレ−として塚原俊仁さんにお願いします。
 △ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー△
  遠藤さんありがとうございました。個人的にピンクフロイド大好きな
  んで、デジタルではなくアナログで聴くその気持ちわかります!
  デイブ・ギルモアのギターがいいっす!
  次回は 遠藤典久さんから( ^^)/\(^^ )塚原俊仁さんです。  
 ▽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▽
  ■□■□■□■□■    知 得 情 報!  ■□■□■□■□■  
「迷惑メールユーティリティー」
最近スパムメール多くないですか?いかがわしいのやら薬の販売やら。
これらはウィルスでは有りませんがスパムメールと言う迷惑メールです。
私も今では一日50通ぐらい来ます。そのたび「送信者を禁止する」と地道に
やっていたのですが、アドレスをどんどんと変えてくるので一向に減る気配が
無い。
こんな悩みの毎日でしたが、昨日とてもすばらしいユーティリティーを発見し
ました。今朝から使用していますが実に快適ですよ。
何しろ学習させるのが面倒くさくない。
いったいどんな理屈なのか?たぶん今まで受信してゴミ箱送りにしたメールや、
受信禁止にしたものを分析してるのかと思いますがかなり頭が良いようです。
有料なのですが、「もしよかったらお金をお支払いください、それまでは無料
です」みたいな奇特なユーティリティーです。
是非体験を・・・。
            http://www.qurb.com/ja/
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  お知らせ
  J-SHIP MOTOR FESTIVAL 2004(ジェイシップ・モーター・フェ
  スティバル2004)が 10月23日(土)〜24日(日)の2日間(今週末)
  日本航空学園にて開催されます。(主催 テレビ山梨ほか)
 「協賛自動車メーカーなどの展示」ブースに青工会のメンバー
     (有)カーリフレッシュサービス
     (有)スミデン・フィール
  共に参加出展いたします。CRS3台、FEEL5台のデモカーを持ち込み、
  フィールはステージ上で「セキュリティ」のイベントも行います。
  また、ブースで独自のイベントもたくさん企画していますので、
  クルマに関心のある方は是非ご来場ください。
       前売大人¥800-   子供¥400-
       当日大人¥1,000-  子供¥500-
   前売チケットは、CRS・FEEL共取り扱ってます。
 
    詳しくは、日本航空学園「日本自動車専門学校」HP
            http://www.jat.ac.jp/
  ーーーー【知得情報】大募集!!ーーーーーーーーーーーーーーー
  このコーナーでは「会員に役立つ」情報を募集しております。
  内容は何でも結構です。情報をつかんだ方は、総務情報委員会
  (小竹委員長、三森・田畑副委員長まで。)お待ちしております!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
             ≪≪ ★ 編集後記 ★ ≫≫  
 メルマガの編集後記は皆さん読んでいないんだろうと、安易に思い今まで
 書いてきましたが、数名からのリアクションがあると、また書きにくいも
 のでして・・。
 「自分の言葉で人に伝える」という行為は、誰しも毎日、しかも気付かない
 うちに行っている作業です。相手が誰であろうと伝える「想い(内容)」が
 あり、さらにそれを表現する「方法(喋る・書く)」に気をつけなくてはな
 りませんね。
  喋ることも書くことも訓練だと言われればそれまでなんですが、その訓練
 も出来るという意味で、インターネットを利用した「BLOG」というものが
 あります。簡単に言えば日記なのですが、自分の感じた想いを綴りながら、
 内容を整理でき、足跡として残せます。しかしwebとして公開されているの
 で、その先に読み手がいることを忘れてはいけません。ここが表現を養うこ
 とに繋がると思います。総務の正副委員長はそれぞれブログを立てているの
 でご紹介します。
     小 竹  http://blog.goo.ne.jp/jewelrykoubou/
     三 森  http://katsuhito.mitsumorike.com/
     田 畑  http://blogs.dion.ne.jp/crs/
 皆さんの特徴が出ていて、青工会のことにも触れています。
 各記事ごとにコメントが書き込める仕組みになっているので、読まれたら
 一言コメント入れてみてください。  
 機会があったら皆さんもブログに挑戦してみてください。気持ちの整理にも
 なりますよ。
 仕組みや使い方のよくわからない場合、三森さんまでお問い合わせください。
 私はかなり参考になりました。   
                               (田畑)
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 メールの配信先を登録する、変更する方は下記アドレスまでご連絡下さい。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  [ 青工会メールマガジン ]

      ■ 総編集長:杉田 純敏(山梨青年工業会 第33回会長)
      ■ 編集長 :田畑 宏司(山梨青年工業会 総務情報副委員長)
      ■ 発 行 :山梨青年工業会 総務情報委員会
      ■ メールアドレス:
      ■ ホームページ :http://www.seikoukai.net/

  Copyright(C) Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -